その他

健康管理アプリ5選を詳しく比較!利用メリットや活用方法も解説

健康管理アプリを比較【5選】機能や料金など。

「最近食べ過ぎてしまっている」「年を取ってきたから、もう少し健康のことを考えたいな」

健康について、このようなお悩みはありませんか?

仕事に家事に、育児にと忙しい毎日のなかでは、自分の健康をきちんと管理することはなかなか難しいものですよね。

また、健康のためにジムやパーソナルトレーニングに通おうと思っていても、時間がなくて通えない人も少なくありません。

日々を忙しく過ごす現代人におすすめなのが、自分の健康を管理してくれる「健康管理アプリ」です。

健康管理アプリを活用することで自分の健康を手軽に管理できれば、ジムに通わなくても手軽に健康管理ができます。

本記事では、健康管理アプリ導入のメリットや選ぶポイント、活用方法を解説したうえで、おすすめの健康管理アプリ5選を詳しく紹介します。

ダイエットをしたい方や健康管理を手軽にしたい方、もっと健康になりたい方は、ぜひ本記事を最後までお読みくださいね!

 

健康管理アプリとは

健康管理アプリはその名の通り、アプリを使用している人の健康面を管理する機能を搭載した、スマートフォンのアプリケーションです。

健康管理アプリという名前に加えて、ヘルスケアアプリと呼称されることもあります。

iOSとAndroidのいずれかだけに対応している健康管理アプリがあれば、両方のOSに対応しているものもあるため、アプリを探すときは自分のスマートフォンへの対応可否を確認する必要があります。

健康管理アプリは一般的に、体重・身長・運動量・血圧・睡眠時間などを記録して管理してくれるものが多いです。

また、良質な睡眠をサポートするため、睡眠の様子を撮影・記録してくれるアプリなどもあります。

そのほかにも、日々の歩数や運動状況を記録するほか、健康面やダイエットに向けたアドバイスを提供してくれるアプリも存在します。

健康管理アプリは、生活スタイルの変化によって外出の機会が減ってしまい体重が増えた方や、毎日のスキマ時間で手軽に健康維持したい方に大変人気です。

 

健康管理アプリの活用シーン

健康管理アプリに搭載されている機能はさまざまですが、ここでは健康管理アプリの主な活用方法を解説していきます。

運動の習慣を身に付ける

健康管理アプリの多くは、スマートフォンの既存機能と連携して、日々の歩数や歩いた距離を記録するものが多いです。

また、一日のうち行った運動を手入力で記録できるアプリもあります。

そして、こうした運動のデータをグラフ化して、自分の運動の記録を可視化してくれるアプリも少なくありません。

自分だけでは運動の習慣が身に付かない人でも、運動の記録が見えるようになれば、運動をした達成感を感じられたりモチベーションがアップしたりといった効果を期待できます。

 

目標体重へ向けてダイエットする

自分がなりたい目標体重になるために、運動や食事制限といった方法でダイエットを行う人にも、健康管理アプリは人気です。

健康管理アプリの多くには日々の体重や体脂肪率を記録する機能や、食事の内容や摂取カロリーを管理する機能が搭載されているため、スマホひとつでダイエットサポートができます。

また、食事の写真を撮ればカロリーが自動的に算出されたり、AIによるダイエットへのアドバイスを受けられたりするアプリも多いです。

 

栄養バランスの取れた食事を作る

美容面や健康面を考えると、毎日の食事は栄養バランス良く作りたいですよね。

そんな方にも、日々の食事の栄養バランスを測定してくれる健康管理アプリはおすすめです。

料理の写真を撮影すれば、AIが栄養バランスを自動的に記録してくれるアプリや、管理栄養士からのアドバイスを受けられるアプリも存在します。

また、管理栄養士が考えた、栄養バランスの取れた料理レシピや献立を読めるアプリもあります。

 

良質な睡眠を手に入れる

仕事の効率を高めたり、健康的な身体を手に入れたりするために、良質な睡眠は欠かせません。

日々の睡眠の質を高める方法として、健康管理アプリは最適です。

なかには、枕元にスマートフォンを置いておくだけで、日々の睡眠時間やノンレム・レム睡眠のスパンを記録してくれるアプリが存在します。

また、健康にとって最適と考えられるタイミングで、自動的にアラームを鳴らしてくれるアプリもあります。

 

健康管理アプリ導入のメリット

健康管理アプリ導入のメリットは次の3つです。

・運動量や睡眠時間を自動で記録してくれる

・アプリによっては健康に役立つ情報を受け取れる

・専門的なアドバイスがもらえることもある

順番に説明していきましょう。

 

運動量や睡眠時間を自動で記録してくれる

健康管理をしようと思っていても、3日坊主でやめてしまう人はいませんか?

体重、身長、運動量、血圧、睡眠時間など、すべてを記録するのはとても大変ですよね。

しかし、健康管理アプリを活用すれば、スマートフォンの位置情報などを利用することでその日の運動量を自動で記録してくれます。

また、睡眠時間も自分で調べるのは難しいですよね。

そんなときでも、枕元にスマートフォンを置いておくだけで、健康管理アプリが睡眠の状況を自動で記録してくれます。

少しでも面倒だなと思うことを減らすことが、健康管理を続けるためのコツです。

ダイエットや運動をしようとしてもなかなか続かないという人に、健康管理アプリはおすすめです。

 

健康に役立つ情報を受け取れる

多くの健康管理アプリでは、アプリ利用者の健康状態を記録するだけではなく、アプリ利用目的に合わせたお役立ち情報を配信しています。

なかには、専門家が考えたおすすめの料理レシピを教えてくれるサービスもあります。

簡単に作れるうえに、身体のことを考えたメニューは重宝しますね。

また最近では、食事の写真を撮るだけでカロリー計算をしてくれるアプリもあります。

時間のない人でも、こうした機能を利用することで、より健康管理がしやすくなるでしょう。

 

専門的なアドバイスがもらえる

AIの発達により、健康管理アプリでも、自分の行動データからさまざまなアドバイスを受け取れるようになりました。

少し食べ過ぎてしまったので、次の食事はカロリーを控えめにするというアドバイスなど、AIを搭載した健康管理アプリはリアルタイムで健康管理をしてくれます。

こうしたサポートは、健康管理の継続の難しさを緩和してくれます。

自分と同じ目線に立って、アドバイスがもらえると安心感がありますね。

独自アルゴリズムにより、管理栄養士から食事へのアドバイスが受け取れるアプリもあります。

サポートが充実していると健康管理のモチベーションも上がるため、サポートの充実度は事前に調べてみると良いでしょう。

 

健康管理アプリを選ぶポイント

健康管理アプリを選ぶときは、以下の3つのポイントをあらかじめ確認しておきましょう。

・自分の使いたい機能があるか

・アプリの使いやすさ

・無料版を使用する場合の使用可能機能

それぞれのポイントを解説します。

 

自分の使いたい機能があるか

どれだけ便利な健康管理アプリでも、自分の使いたい機能がなければ意味がありません。

そのため、健康管理アプリを選ぶうえでは、自分にとって必要な機能を明確にすることが欠かせません。

そして、自分に必要な機能を明確にするためには、まずはアプリの利用目的をはっきりさせることが重要です。

「体重管理をしたい」「ダイエットをしたい」「運動の習慣を身に付けたい」「良質な睡眠を得たい」「筋肉をつけたい」「健康的な食事を摂りたい」など、アプリを利用する目的を明らかにさせましょう。

アプリの利用目的が明確になると、自分が必要とする機能や使いたい機能が自ずとわかってくることでしょう。

また、アプリによって記録できる項目も異なるため、機能だけではなく記録可能な項目についても、利用目的に合うものを選ぶことがポイントです。

 

アプリの使いやすさ

いかに細かくアドバイスをくれる健康管理アプリでも、入力する手間がかかるものや、実際に操作していて使いづらいと思うアプリでは、継続が難しいでしょう。

そのため、操作を直感的にできたり、入力が短時間で済んだりするアプリがおすすめです。

操作性や入力の手間を確認するためには、実際に操作してみるのが一番の方法です。

無料プランを試しに利用してみて、操作感をチェックしてみましょう。

また、運動量や睡眠時間などについては、スマートフォンを持ち歩いたり枕元に置いていたりするだけで、自動的にデータを取得してくれるものが良いでしょう。

また、ダイエットや食事制限、食生活の改善が目的の方は、食事の写真を撮るだけでカロリーを計算してくれる機能や、栄養バランスの評価を行ってもらえる機能がおすすめです。

健康管理を無理なく続けるために、利便性や操作性の高いアプリケーションを選ぶようにしてください。

 

無料版で利用できる機能の充実度

健康管理アプリは最近では数が増えていて、高機能なサービスを利用できるものが多いです。

さらに、利用料金がかからない無料版でも、基本的な健康管理をするのに十分なものが増えました。

有料版を使用すれば、より多くのサービスを受けられますが、金銭的に負担がかかってしまうと長く続けるのが難しくなってしまいます。

なるべく無料版で済ませたい方は、無料でどこまでの機能が使用できるかを確認しておきましょう。

 

おすすめ健康管理アプリ5選を徹底比較

いくつかおすすめの健康管理アプリを比較していきます。

アプリ名 特長 管理項目 運営会社
FiNC 無料版で充実の機能
美容、健康に関する記事も読める
歩数、食事、体重、睡眠、生理 株式会社 FiNC Technologies
あすけん 食事に重点を置いた健康管理アプリ
食事のアドバイスが受け取れる
体重、運動、食事、生理 株式会社 asken
カロママプラス 続けやすさに特化したアプリ
励ましや、アドバイスが豊富
体重、歩数、食事、運動、睡眠、気分 株式会社リンクアンドコミュニケーション
GUPPYヘルスケア 完全無料のアプリ
ヨガや筋トレの動画あり
禁煙までサポートできる
歩数、食事、睡眠、生理、気分、禁煙サポート、飲酒量コントロールサポート 株式会社グッピーズ GUPPY’s Inc.
カロミル 写真を撮るだけ栄養素のバランスを計算
食事を中心に健康管理を始めたい人におすすめ
食事、体重、運動 ライフログテクノロジー株式会社

 

FiNC

FiNC

・ダイエットにもおすすめ

・ユーザーに合わせた健康メニューを選んでくれる

・無料版でも充実の機能

 

FiNCは「Google Play ベスト オブ 2018 自己改善部門大賞」を受賞した実績のある健康管理アプリです。

AIが1日の運動量・食事・ユーザーの悩みに応じてアドバイスをくれます。

歩数と睡眠については、自動でデータを取得してくれるので入力の手間を減らせます。

食べたものの写真を撮ることにより、自動でカロリー計算まで終わります。

健康管理アプリですが、美容に関しても情報を得ることができます。

また女性の生理もFiNCで管理ができるので、これ1つで完結する便利なアプリです。

さらにサポートが充実したFiNC Plusもあります。

FiNC Plusは月額480円(税込み)で利用できます。

 

 

 

あすけん

あすけん

・食事を中心とした健康管理アプリ

・食べたメニューを選んで、カロリーや栄養素を自動で計算

・700万人以上の利用者

 

あすけんはスマートフォンのアプリだけではなくPCからも使用できる健康管理アプリです。

食事管理を基本として、ダイエットと健康管理を行います。

食べたものを選ぶと、カロリーや栄養素を自動計算してくれます。

単にカロリーだけを気にするだけではなく、バランスよい食事からダイエットをサポートするアプリです。

もちろん、運動量や体の状態も入力し、総合的にアドバイスがもらえます。

アプリ利用開始時にBMIが25以上あり、アプリを3カ月継続したユーザーは平均-4.0kgの体重減少に成功したと報告されています。

体重管理の基本が食事にあることを気付くことができますね。

合計利用者が700万人を超えており、信頼できる健康管理アプリです。

 

 

 

カロママプラス

カロママプラス

・健康管理の最大の壁「3日坊主」を防ぐ、継続しやすいアプリ

・AIがすぐにアドバイスを送ってくれる

・1日を振り返り、健康スコアを教えてくれる

 

カロママプラスは健康管理を継続することに重点を置いたアプリです。

健康管理に必要とされる睡眠や食事、運動をすべて記録し管理できるだけではなくダイエットが長続きしない人に試してほしいアプリです。

単に記録して終わりではなく、入力した直後にカロママというキャラクターからアドバイスを自動で受け取れます。

なんとその種類は2億通り以上もあるとのことで、驚異的です。

体温や、気分などの後から見返したときに役に立つ記録もできます。

 

 

 

GUPPYヘルスケア

GUPPYヘルスケア

・個人だけではなく、企業や自治体も導入する健康管理アプリ

・完全無料ですべての機能が使える

・禁煙サポートや飲酒量コントロールのための機能もある

 

GUPPYヘルスケアは完全無料の健康管理アプリです。

歩数や運動は自動で消費カロリーを記録してくれます。

睡眠、食事、女性の生理にも入力でき便利です。

そしてGUPPYヘルスケを利用するメリットは機能の豊富さにあります。

ヨガや筋トレなどの無料で観られるフィットネス動画は900本以上も存在します。

健康管理アプリには珍しい禁煙サポート、飲酒量コントロールサポート機能もあり体に関わる全てのことが完結するアプリです。

その機能の多さから個人の利用だけではなく、企業や自治体で利用されています。

 

 

 

カロミル

カロミル

・写真を撮るだけでAIが栄養素を自動で解析してくれる

・AIで3か月後の体重を予測できる

・体重・血圧をはかったときの写真をアプリに解析させ、自動入力できる

 

カロミルは写真で一括入力することに特化した健康管理アプリです。

食事の写真撮影をして、カロリーや栄養素を自動計算してくれる機能があります。

それだけではなく、体重計に乗ったときの結果写真や血圧計で測った結果写真を解析することができます。

数字を入力する手間が面倒だと感じるに人にはぴったりのアプリでしょう。

カロミルは1日に何度も起動するアプリではなく、とりあえず写真を撮り後でまとめて入力できるように作られています。

今日は忙しいから明日まとめて入力しようかな、そんな人にもおすすめのアプリです。

さらにAIで3か月後の体重予測もできます。

 

 

 

まとめ:健康管理アプリで良い状態をキープ

本記事では、健康管理アプリ導入のメリット、選ぶポイント、おすすめの健康管理アプリを紹介しました。

歩数や睡眠のデータを自動で取得してくれるものや、食事の写真からカロリーや栄養素を自動で計算してくれるものまで様々なアプリがあります。

健康管理において壁となるのは、やはり継続でしょう。

ユーザーを励ましてくれるアプリも心強いですね。

紹介した健康管理アプリは基本無料で使用できるので、まずは無料版を利用して、気に入ったら有料版を利用するのがよいでしょう。

本記事を参考に、自分に合った健康管理アプリを探してみてはいかがでしょうか。

-その他