総務

オンライン決済代行サービスを比較!自社サービスに合うのはどれ?

オンライン決済代行サービスを比較!自社サービスに合うモノをチョイス

現代では、クレジットカード決済、銀行振込、コンビニ支払いなど、さまざまな決済方法が普及しています。

事業者としては、出来るだけ多くの決済方法を採用した方が顧客獲得には繋がりやすいのではないでしょうか。

しかし、決済サービス業者とそれぞれやりとりし、契約するのは手間と時間がかかります。

そんなときは、オンライン決済代行サービスがおすすめです。

本記事では、オンライン決済代行サービスが気になる方に向けて、おすすめのサービス一覧と選ぶポイントをまとめました。

ぜひ最後までご覧ください。

 

オンライン決済代行サービスとは?

オンライン決済代行サービスとは、オンライン上で様々な決済を管理できるサービスです。

主にECサイト、飲食店やホテルの事前決済に利用されています。

現金以外の支払い方法は多様化しており、クレジットカード決済、キャリア決済、ID決済などさまざまです。

例えばクレジットカード決済に絞っても、 Visa、Mastercard、JCB、Orico…とキリがないほど種類があります。

各決済サービス会社に問い合わせ、審査を通し、システムを整備して、サービスを利用するという流れですが、かなりの手間や労力がかかるでしょう。

そこで便利なのがオンライン決済代行サービスです。

決済代行サービスを利用すれば、さまざまな決済方法をまとめて導入することができます。

 

オンライン決済代行サービスのメリット

オンライン決済代行サービスを利用するメリットを3つご紹介します。

さまざまな決済方法に対応できる

各決済方法に対して、個別に契約し、管理をするのはハードルが高いと言わざるを得ません。

しかし、オンライン決済代行サービスを利用すれば、1つのサービスで幅広い決済方法を一元化で管理できます。

サービスによって異なりますが、メジャーなクレジットカード決済以外にも、モバイル決済やネット決済にも対応しています。

業務の効率化につながる

オンライン決済代行サービスを利用しない場合、手間と労力が必要です。

レジ締めの作業も必須なうえに、数字が合わなければ大問題につながります。

それぞれの決済サービスごとに処理をおこなうので、利用サービスが多ければ担当者にとってかなりの負担ではなるでしょう。

オンライン決済代行サービスなら、売上金の集計や処理は自動化できるうえ管理も楽なので業務を効率化できます。

購入可能性が上がる

顧客目線で考えると、いろんな決済方法がある方が便利なのは間違いないでしょう。

どの決済方法をメインで利用しているかは顧客ごとに異なります。

買い物をしようとしたときに使いたい決済方法に対応していないと、買い物を辞めてしまう顧客も出てくるのではないでしょうか。

もしオンライン決済代行サービスで、多様な決済方法が選べるようにしていれば、購入機会を逃すリスクは低くなります。

購買チャンスを逃さないというのもオンライン決済代行サービスのメリットのひとつです。

 

オンライン決済代行サービスのデメリット?

オンライン決済代行サービスを利用するときは、デメリットについても確認しておくべきです。

デメリットを把握しておくなら、マイナスや損失になる部分を防ぎ、企業にとってのメリットが大きくなります。

以下のようなデメリットがあるためチェックしてください。

手数料などの負担が大きくなる場合がある

オンライン決済代行サービスを利用するなら、手数料などの負担が大きくなることを認識しておきましょう。

オンライン決済代行サービスを利用するなら、決済方法を増やせるためユーザーの集客に期待できます。

しかし、決済に関してそれぞれ手数料も発生するようになるため、決済数を増やすほどコスト面で負担がかかります。

ユーザーの利用率や決済方法をどれだけ導入するのかによってコストは変わりますが、クレジットカード会社と個別に契約するよりも手数料が高くなる場合もあるため、要注意です。

決済代行サービスの利用により、労力や時間という点では大幅に短縮が見込まれるためメリットもありますが、売上とのバランスも考えて導入を検討する必要があるでしょう。

セキュリティのリスクもある

決済代行サービスを利用するなら、セキュリティのリスクがあることも確認しておくべきです。

電子的な決済は顧客のIDなどの情報を管理するため、しっかり確保して流出しないようにすべきです。

しかし、セキュリティによっては個人情報が流出してしまう可能性もあり、信用は失墜することになります。

決済代行サービスは個人情報の管理でセキュリティに関しても常にアップデートして最新の状態を保つようにしています。

しかし、セキュリティに関しては不透明な部分もあるため、流出トラブルが発生するなら対応に追われてしまい業務に支障が出ることもあれば、損害賠償を支払わなくてはいけない場合もあります。

そのため、決済代行サービスを選択するときは、セキュリティの面で事前に問い合わせをしておき、どのような対策を取っているのかチェックしておきましょう。

決済方法が少ない場合もある

決済代行サービスはいろいろな方法を提供していますが、種類が少ない業者もあります。

決済方法が少ない業者だと顧客が欲しい商品があったとしても、購入に繋がらない可能性があるからです。

今ではいろいろな決済方法があるため、できるだけ多くの決済に対応できるようにしておくことが、顧客の購買促進につながると言えます。

ただ、上記でも紹介しましたが、決済方法は導入すれば良いというわけではないため、自分で厳選する必要もあります。

業者によって対応数は違うため、事前に確認しておきましょう。

現金化されるまでに時間がかかる場合もある

決済代行サービスを利用するときは、現金化されるまでに時間がかかるという問題もあります。

クレジットカードや電子マネー、ポイント決済など、いろいろな決済方法を活用することができますが、支払われた決済が現金化されるのは、数ヶ月先になることが多いです。

直ぐに現金化されないなら、お店側としても、キャッシュフローがうまくいかなくなり、利益が出ていても経営難に陥る黒字倒産の可能性もあります。

そのため、決済代行サービスを導入する際は、どれほどの期間で現金化することができるのか、代行業者に問い合わせをして、資金が滞らないように対策を立てるようにしましょう。

 

オンライン決済代行サービスの導入事例

オンライン決済代行サービスを利用することができますが、どのような業者が活用しているのか気になる方もいるでしょう。

導入事例を確認することで、イメージを抱きやすくなります。

オンライン決済代行サービスを導入している事例について紹介しましょう。

株式会社東急ハンズ

株式会社東急ハンズは、iPadを活用してPOSレジを導入しています。

この決済方法はスタッフにカードを預けなくてもセルフレジで自分で決済を行うことが可能です。

顧客は端末から国際ブランドを選択して、クレジットカード決済を行えるため、一旦人に預けるという工程を省くことができるようになりました。

顧客は自分で決済をできるため安心して利用でき、スタッフ側もクレジットカード決済の工程が省かれたことで、負担軽減されるようになりました。

そのため、決済代行サービスは効率化という点で期待することができます。

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェントは、提供しているゲーム内で仮想通貨を購入する方法としてTポイントを加えました。

仮想通貨を購入するごとにTポイントを貯めることができるようになり、そのポイントで新たに仮想通貨を購入することもできます。

決済方法として、キャリア決済やクレジットカード決済も導入していましたが、Tポイントを加えたことで新たなユーザーを獲得することができたようです。

決済代行サービスを活用することで、自社の売上を伸ばすことも期待できるでしょう。

 

オンライン決済代行サービスを選ぶポイント

現在オンライン決済代行サービスは、30社以上あり、今後も増え続けていくでしょう。

数あるオンライン決済代行サービスの中から、どうやって選ぶのかわからない方も多いはず。

ここからは、オンライン決済代行サービスを選ぶポイントを3つご紹介します。

比較検討する時に重要なポイントばかりなので、選ぶ基準にしてくださいね。

対応している決済方法

まずは、顧客が主に利用している決済方法を明確にしましょう。

例えば、実店舗やECサイトではクレジットカードを利用する顧客が多いはずです。その場合、クレジットカード各社に対応したオンライン決済代行サービスを選ぶ必要があります。

決済方法は多岐にわたり、デビットカード、QRコード、携帯キャリア、コンビニなどさまざまです。

多くの決済方法に対応しているに越したことはないですが、どの決済方法を優先するのかは、企業やビジネスモデルに大きく左右されます。

コストと優先順位を考慮しつつ、幅広い決済方法に対応できるサービスを選びましょう。

決済手数料

ほとんどのオンライン決済代行サービスでは、収益を代行の手数料で得るシステムなので初期費用や月額料金は無料です。

決済手数料は数%程度な場合がほとんどですが、次第に大きなコストになります。

決済手数料は決済方法やサービスによって異なります。

特に顧客利用数が多い、取引金額が大きい決済方法の手数料は、0.1%でも大きな差になるはずです。

無駄なコストを発生させないよう、決済手数料を考慮して比較検討してください。

セキュリティレベル

セキュリティがしっかりしているサービスを選ぶのも重要なポイントです。

オンライン決済には、重要な顧客情報や、取引情報が含まれます。

もし情報が盗まれたり、漏えいしたりすると大問題です。

最悪の場合、裁判に発展する、経営破綻につながるといった可能性も考えられます。

導入の前に、セキュリティにふあんがないかきちんと確認しましょう。

 

 

オンライン決済代行サービス比較6選

おすすめのオンライン決済代行サービスを6つ紹介していきます。

入金日とは、オンライン決済代行サービス業者からそのサービス経由で利用(購入)された金額が自社に振り込まれる日を指します。

それぞれの特徴を比較し、自社に合ったサービスを見つけましょう。

 

square

オンライン決済代行サービスメタップスペイメントsquare

1つ目はsquareです。

【特徴】

・クレジットカード、QRコード、電子マネーなどさまざまな決済方法に対応

・実店舗で販売した商品も、オンラインで販売した商品も、売上情報や在庫情報は一元管理

・アカウントの申し込みはオンラインで簡単、面倒な手続きは不要

【決済手数料】

クレジットカード・交通IC:3.25%
※JCBのみ3.95%

iD・クイックペイ:3.75%

【入金日】

最短で翌営業日

【アフターフォロー】

電話、サポートチャット

 

 

 

ASJペイメント

ASJペイメント

2つ目はASJペイメントです。

【特徴】

・決済手数料が業界最安レベルの3.2%

・最短10日後のスピード入金

・売上ごとの注文手数料、初期費用、月額利用料等がすべて0円

・カード情報入力画面はSSL標準対応で、セキュリティ対策は万全

・決済画面デザインのカスタマイズ可能

【決済手数料】

クレジットカード:3.2%〜4.5%

【入金日】

翌月25日
※審査がありますが、当月25日と翌月10日の2回入金も可

【アフターフォロー】

電話、メール

 

 

 

stripe

オンライン決済代行サービスメタップスペイメントstripe

3つ目はstripeです。

【特徴】

・135以上の通貨に対応しているため、世界中の顧客がアクセスできる

・購入までの歩留まりを分析できる

・VISA、JCB、Mastercardなど多ブランドでカード決済可能

・業界の最も厳しいコンプライアンス 標準に準拠しており、世界各国の規制に関するライセンスを取得

【決済手数料】

クレジットカード、コンビニ決済:3.6%

銀行振込:1.5%

【入金日】

週に一度の入金で、4営業日前までの支払いを反映

「インスタントペイアウト」を使うと、30分以内に入金

【アフターフォロー】

電話、メール

 

 

 

SBPaymentService

オンライン決済代行サービスメタップスペイメントSBPaymentService

4つ目はSBPaymentServiceです。

【特徴】

・ソフトバンクグループの運営で安心

・クレジット払い、キャリア払い、コンビニ払い、PayPay、AmazonPayなど様々な支払い方法に対応

・サブスクや月額払いにも対応

・決済画面をカスタマイズ可能

・クレジットカード情報保護における国際基準「PCI DSS」にも適合

【決済手数料】

要問い合わせ

【入金日】

要問い合わせ

【アフターフォロー】

電話

 

 

 

GMOペイメントゲートウェイ

オンライン決済代行サービスメタップスペイメントGMOペイメントゲートウェイ

5つ目はGMOペイメントゲートウェイです。

【特徴】

・クレジットカード決済やコンビニ決済など、様々な決済方法に対応

・通販・ECサイト向けの総合決済システム

・不正ルールのチューニングを機械学習が担うことで、コスト・運用負荷を抑え、不審な取引を見分けることが可能

【決済手数料】

クレジットカード:3.95%

コンビニ決済:3.0%

Pay-easy:3.0%

Mobile Edy:5.0%

モバイルSuica:5.0%

【入金日】

月末以外:翌営業日

月末 :月末最終営業日

追加料金を支払えば早期入金サービスを利用できる

【アフターフォロー】

電話、メール

 

 

ペイジェント

オンライン決済代行サービスペイジェント

6つ目はペイジェントです。

【特徴】

・クレジットカード決済やコンビニ支払い、銀行ネット決済、キャリア決済などに対応

・多数のECカートとシステム連携できる

・自動引き落とし(継続課金)サービスにも対応

・株式会社エヌ・ティ・ティ・データと三菱UFJニコス株式会社が共同出資しており、経営が安定している

【決済手数料】

要問い合わせ

【入金日】

締め日より最短5営業日

【アフターフォロー】

電話

 

 

 

まとめ:オンライン決済代行サービスを比較・検討!

ここまでオンライン決済代行サービスについてまとめてきました。

オンライン決済代行サービスを利用することで、決済方法が増え、購入や利用の可能性が大きく広がります。

サービスごとに特徴があるので、自社の利用目的をしっかりと考えておきましょう。

また、ECサイト、店舗といった導入先によってもおすすめのサービスは異なります。

本記事の選ぶポイントを参考に、しっかりと比較検討し、自社に合うサービスを選択してくださいね。

 

-総務