人事・労務

採用代行サービスを比較!自社に合うサービスはどれ?

採用代行サービスを比較!自社に合うサービスはどれ?

近年、売り手市場で人材採用の競争率は上がっています。

「人手不足で採用業務が進まない」「良い人材を採用する方法を知りたい」

そんな悩みを抱えている採用担当の方に、おすすめなのが採用代行サービスです。

採用代行サービスは、その名の通り、自社の採用を代行してくれます。

本記事では、採用代行サービスについての解説や実際のサービスをいくつか比較していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

採用代行サービスとは

採用代行とはRPO(Recruiment Process Outsouring)とも呼ばれ、採用活動に関わる業務を代行するサービスを意味します。

依頼できる業務範囲は、一部分から業務全体の委託までニーズに応じてさまざまです。

採用対象も新卒に限らず、中途・派遣・アルバイトと幅広く、手法も広告、エージェント経由、ダイレクト採用、SNS採用など多様化しています。

人材不足と競争の激化により、「自社のみでは十分な採用活動ができない」といった企業が増えたことにより人気が高まり、現代ではメジャーなサービスになりつつあります。

 

採用代行サービスでできること

ここからは、採用代行サービスで委託可能な業務をご紹介します。

必ずしも全業務を委託する必要はなく、ニーズに合わせて委託する業務を選ぶ企業も多いです。

採用や選考の雑務全般など幅広い業務を委託できるので、自社でやる必要がない業務を選別し、代行サービスを依頼してください。

採用計画

採用業務の基本である採用計画の策定から依頼可能です。

求める人物像や必須要件、必要要件の設定などは、検討するだけでもかなりの時間を要します。

依頼すればかなりの時間を節約できるでしょう。

しかし、会社の方針や経営に大きく関わる領域のため、依頼する場合は十分に信頼できる採用代行サービスを選ぶ必要があります。

求人

採用代行サービスに依頼すれば、広告の作成はもちろん、ターゲットに合わせてどのような媒体でおこなうのかを豊富なノウハウから導き出し、効果的な求人を実施できます。

また、募集媒体の選定や管理業務は代行サービスを使うことで、効率的に業務を進めることができるでしょう。

候補者や書類の管理

応募者から送られた書類や情報の管理に加え、書類選考通過者との面接日程調整なども代行サービスに委託可能です。

特に募集に対して応募人数が多い場合は、情報の管理だけでも膨大な手間になります。

管理業務を委託すれば、企業は応募者の選定に注力できるようになるでしょう。

その他

そのほかにも、面接官の代行や、電話受付をおこなう採用センターの設置、面接や説明会のための会場手配なども可能です。

上記に加え、内定者への書類送付、選考データの分析やSNS運用といったあらゆる業務に対応しています。

また、採用活動以外にも、内定者フォローや入社後研修をおこなってくれるサービスもあるので、気になる方は調べてみるといいでしょう。

 

 

採用代行サービスを使うメリット

採用代行サービスを使うメリットは 、業務の効率化や効率的な採用などがあります。

採用活動を外部に委託することによって、これまで自社でおこなっていた採用に関する業務を減らすことができます。

特に専任の採用担当者がいない、業務量が膨大といった企業だと、スケジュールも過密になり、満足のいく採用活動ができない可能性が高いでしょう。

そこで役立つのが採用代行サービスです。

業務量が減り、余裕ができれば、応募者をじっくり選定する時間も確保でき、日々の業務効率の向上にもつながります。

また、採用のノウハウがない企業の場合は、プロの採用代行サービスを使うことによって効率的に良い人材を採用できるのもメリットでしょう。

さらに、採用代行サービスは、あらゆる採用手段を利用して採用活動をおこないます。

SNSを使った新しい手法や、インターンシップを実施するなど、求める人材の志向性・年齢層・トレンドを踏まえたベストな採用活動を実施できるのは大きなメリットではないでしょうか。

サービスによっては採用後もサポートを受けられるので、有効な社員教育にもつながり、早期離職を防ぐ効果も期待できるでしょう。

 

 

採用代行サービスを使うデメリット

採用代行サービスを使うデメリットは、コストが発生すること、認識のズレが生じること、ノウハウの蓄積ができないことの3点があげられます。

採用代行サービスの費用は決して安くありません。

限られた予算の中で、多くの業務を委託するのであれば十分な検討が必要です。

また、いざ採用まで決まったとして、入社した人材が自社にマッチしているかどうかは、ある程度時間が経過するまで分からないでしょう。

外部に委託する分、自社で採用をおこなったときと欲しい人材について認識のズレが出てくる可能性は否めません。

また、採用代行を委託することで、社内にノウハウが蓄積しづらくなります。

時代やニーズに合わせた採用手法を取り入れられ、業務時間の節約にもなりますが、全てを代行にすると、いずれ自社での採用活動が全くできなくなります。

効率的な採用活動と並行して、自社での人材育成も進めるようにしましょう。

 

 

採用代行サービスを利用する際の注意点とは?

採用代行サービスを利用するときは、注意点についても確認しておく必要があります。

注意点を確認しておくことで、採用代行サービスを利用する際のリスク管理を行うことが可能です。

採用代行サービスを利用する際の注意点として以下をご覧ください。

目的に合わせて業務の依頼範囲を明確にする

採用代行サービスを利用するときは、目的を明確にしておくことが大事です。

採用代行サービスを利用することで採用作業は楽にすることができ、自社側は別の業務に集中することができますが、目的が明確化されていなければ、有益な人材を得ることができず費用がかさむだけです。

さらに、採用代行サービスが全て作業を行うことになるため、採用ノウハウを得ることもできず、自社側が今後困ってしまう事態になる場合もあります。

そのため、採用代行を利用するのも良い方法ですが、どのくらいのプロセスで工数がどれくらいかかるのか、しっかり計画しておく必要があるでしょう。

支援実績を確認する

採用代行サービスはたくさんサービスを提供していますが、それぞれ実績や得意分野が異なります。

そのため、必ず過去の実績を確認するようにすべきです。

例えば、採用代行を利用するときに、媒体管理が得意な業者もあれば、スカウト配信は別の業者が得意なこともあります。

それぞれの得意分野を確認することで会社側の効果も高くなることが見込めます。

実績を確認するなら、業者ごとに、どの分野で成果を収めているのか可視化して判断できますし、活用した企業の口コミや提携先を見ることで、同じような効果を得ることができることにも期待できるでしょう。

資金に余裕があるようなら、委託先を分けて利用することも考えることができます。

労務ルールと相性が良いのか確認する

採用代行サービスを利用するときは、労務ルールとの相性が良いのか確認すべきです。

採用活動中は突発的にスケジュールが変更されることもあるでしょう。

例えば、契約書の締結方法が変更になることもあれば、業務委託の対応方法なども変わるでしょう。

採用代行サービスによっては採用活動の変更を行うのが難しく、思うようにいかないこともあるでしょう。

さらに、一度契約した際は変更するときに別料金を取られることもあるため、思わぬ出費が生じることもあります。

労務ルールに柔軟に対応できるのか確認しておかないと、自社の用途に合わず困ってしまうことになるため、確認して導入するのが良いでしょう。

委託先の情報共有の方法も確認する

採用代行サービスを利用するときは、委託先が情報共有をどこまでできるのか確認すべきです。

人事を行っているときは急に採用計画が変わることもあるでしょう。

その際、採用代行サービスを活用しているなら業者に連絡を入れなくてはいけません。

しかし、業者によっては対応してもらう際に時間がかかることもあれば、担当者に内容を伝えて実行してもらうまでに日数がかかることもあるので、反映されるまでに時間がかかり進行に遅れが生じてしまうこともあるでしょう。

自分たちで行うなら、直ぐに反映できることも時間がかかる場合があるため、できるだけ情報共有がスムーズに行えるのか始めに確認しておくことが大事です。

委託先の自由度は始めに問い合わせなどで確認しておくようにしましょう。

 

 

採用代行サービスを選ぶ際のポイントとは?

採用代行サービスを選ぶときは、ポイントを把握しておくことが大事です。

選び方についてポイントを把握しておくなら、採用代行サービスを利用するときに自社に最適なものを利用できます。

以下の選び方のポイントを押さえておきましょう。

コスト

採用代行サービスを選ぶときは、コストの確認をしておくべきです。

採用代行サービスを利用するときは毎月コストを支払うことなるため、自社側の支払い負担が大きくなるなら、継続して利用することが難しくなります。

採用代行サービスの内容と出費を確認して、経営に問題ない業者を選ぶことで長期的に活用することができるでしょう。

また、採用代行サービスは元々提供されている内容に、オプションなどを付け加えることも可能です。

オプション追加により、さらに利便性や要求している人材を探し求めることが可能ですが、当然費用も増します。

そのため、必要に合わせて追加するようにすべきです。

サポート内容

採用代行サービスを利用するときに、自社側のサポートをどれくらい行ってくれるのかを目安にして選ぶことも大事です。

企業によっては採用代行サービスに全て任せるのではなく、例えば、自社側でノウハウを蓄積したい、または面接などの準備をサポートしてもらいたいなど、企業の発展のために利用したい会社もあるはずです。

各業者によってサポート内容は違うので、まずは自社側で1番サポート受けたい部分を確認しましょう。そ

して、サポート内容が自社側にとって効果が高い業者を選択するなら、ノウハウの吸収や採用への準備などについて、成果を得ることができます。

 

 

採用代行サービス比較

採用代行サービスは膨大な数がありますが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。

ここからは、6つの採用代行サービスをピックアップして比較していきます。

採用代行サービス 採用対象 料金
CASTER BIZ 新卒、中途 レギュラープラン:38万円/月(税抜)
プレミアムプラン:66万円/月(税抜)
初期費用10万円(税抜)
イチグウRPO 中途 30万円/月~
採用課題に応じて個社ごとにカスタマイズして算出
キャリアマート 新卒、中途 依頼内容や要望に合わせて見積もり算出
ネオキャリア 新卒、中途 10万円/月~

プランによって変動

トライアンフ 新卒、中途 要問い合わせ
i-recruiting 新卒、中途 ライトプラン(3ヶ月契約):10万5000円/月
ベーシックプラン(6ヶ月契約):9万円/月
プレミアムプラン(12ヶ月契約):7万5000円/月

 

CASTER BIZ

CASTER BIZ

1つ目はキャスタービズです。

<特徴>
・人事以外にも経理や営業事務、クリエイティブなども依頼可能
・人事業務では、求人票作成、応募者対応、労務サポート、勤怠管理支援などが代行可能
・累計450社以上の 採用支援実績
・ 採用のプロが3名体制でサポート
・ 管理コストがゼロで、常に安定な稼働

<料金プラン>
・レギュラープラン:38万円/月(税抜)
・プレミアムプラン:66万円/月(税抜)
・初期費用10万円(税抜)

 

 

 

イチグウRPO

イチグウPRO

2つ目はイチグウRPOです。

<特徴>
・自社開発のスカウト分析BIツール『SCOUTS』を利用した、データドリブン型の採用支援
・顧客の課題に対して完全オーダーメイドでプランを策定
・ベンチャーからエンタープライズまで幅広く支援実績有
・人材紹介会社マネジメント、面接日程調整、採用広報と幅広く支援可能

<料金プラン(費用の一例)>
・ダイレクトリクルーティング:30万円/月
・採用広報:15万円/月
・エージェントマネジメント:20万円/月

 

 

 

キャリアマート

キャリアマート

3つ目はキャリアマートです。

<特徴>
・採用代行サービス専門会社
・新卒採用と中途採用の2メニューがある
・求職者データの一元管理
・業界や職種に関わらず支援実績
・ いち早くロボット(AI、RPAなど)を導入し 正確かつ、高速処理を実施

<料金プラン>
・依頼内容や要望に合わせて見積もりを算出

 

 

 

ネオキャリア

4つ目はネオキャリアです。

<特徴>
・採用計画立案やスケジュール設定をしてくれる
・求人出稿先の選定をはじめ母集団の形成が可能
・書類選考や応募者対応も代行可
・内定連絡や研修もお願いできる

<料金プラン>
・10万円/月~
※実施内容によって変動

 

 

 

トライアンフ

トライアンフ

5つ目はトライアンフです。

<特徴>
・各社に合ったオーダーメイドの採用計画
・採用計画〜入社手続き・研修まで代行可能
・HRソリューション専門の会社
・過去3,000社以上が導入

<料金プラン>
要問い合わせ

 

 

 

i-recruiting

i-recruiting

6つ目はi-recruitingです。

<特徴>
・朝9時〜夕方18時までの対応
・リピート率96%の高い実績
・母集団形成から内定後のフォローまで採用に関する幅広い業務
・返金保証付きで無料トライアルが可能

<料金プラン>
・ライトプラン(3ヶ月契約):10万5000円/月
・ベーシックプラン(6ヶ月契約):9万円/月
・プレミアムプラン(12ヶ月契約):7万5000円/月

 

 

 

まとめ:自社に合った採用代行サービスを選択しよう

ここまで、

・採用代行サービス利用とは

・採用代行サービスでできること

・採用代行サービスのメリット/デメリット

・採用代行サービス比較6選

を中心に紹介してきました。

各採用代行サービスによって、業務範囲もさまざまであり、代行内容も異なります。

料金も含め、どのサービスが自社に適しているかを判断し、十分に比較検討しましょう。

採用代行サービスを活用すれば、自社にマッチした人材を効率的に採用でき、人材不足の解消につながります。

採用活動に課題がある場合は、ぜひ本記事の内容を参考に、採用代行サービスの導入を検討してみてください。

 

-人事・労務