最近は本業だけではなく、副業をしてお金を稼ぐ人も少しずつ増えています。
自分のスキルを活かして副業を行うことがコンスタントにお金を稼げる近道の1つでもあります。
ただ、いざ副業をやろう!と思い立っても、どのように進めたら良いのかわからない人もいるのではないでしょうか。
そんなときに利用していただきたいのが、スキルシェアサービスです。
今回は、そんなスキルシェアサービスについてご紹介していきます。
スキルシェアサービスとは
スキルシェアサービスとは、自分のスキルを活かして(シェア)して、誰かの役に立つサービスです。
サービスの多くは、スキルを求めている側とスキルを持っている側のマッチングのような形式になります。
スキルを持っている側は、自分のスキルを〇〇円という形で値段をつけて出すことができます。
逆にスキルを求めている側は、〇〇円で〇〇ができる人を募集!のような形でスキルを持っている人を募ることが可能です。
このスキルシェアサービスを利用することで、自分のスキルを活かした副業の幅が広がります。
おすすめスキルシェアサービス比較【4選】
いくつかおすすめのスキルシェアサービスを比較していきます。
サービス名 | 料金 |
ココナラ | 出品手数料無料 販売手数料スキル価格の10〜25% |
タイムチケット | チケット金額無料 5万円以下 25%+税 5万円〜10万円以下 20%+税 10万円超え 15%+税 |
ワークシップ | 手数料なし 詳細はお問い合わせ |
ゼヒトモ | 基本手数料ナシ 事業者側は依頼に対して提案を送る際に500円 依頼者と面会する初回のみ300円 |
ココナラ
ココナラはビジネスから個人の方まで幅広い層が利用しているスキルシェアサービスです。
日本最大のスキルマーケットなので、知名度と信頼性が高いです。
200種類以上のカテゴリから豊富なサービスを比較検討することができ、細かな提供方法から評価まで、あらゆる情報を確認することができます。
サービスは全てオンライン上で行うことができるため、時間や場所を気にする必要がありません。
テキストやビデオ、チャット、電話など多くのコンテンツを利用できるため、自分と相手に合う方法でスキルの確認を行うことが可能です。
知らない相手とのスキルシェアに不安を感じるかもしれませんが、ココナラの運営が365日仲介してくれるため安心して利用できます。
スキルの出品から報酬受取までとても簡単にできます。
シェアできる種類も豊富なので、利用を前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
タイムチケット
タイムチケットは、スキルシェアサービスとして人気で知名度が高く、多くの人が利用しています。
スキルシェアをする際に30分単位からチケットを発行することが可能です。
タイトルと時間、価格を決めたら、時間を売り始めることができるため、少しの時間でも自分のスキルを売ることが可能です。
チケットは1度掲載すると削除するまで、ずっと有効となるため、再発行する手間が省けます。
また、タイムチケットによる販売も運営側が取引を仲介してくれるため、安心で安全な取引を行えるようにセキュリティ面も確立しています。
お金のやり取りも事前に仮払いをして、取引した後に問題が無ければ決済されるシステムになっているため、選択した側が損をすることがないようにしています。
スキルシェアする際に必要なチケットの発行は無料であり、会員登録料や月額費用もかかりません。
チケット支払いが確定したときのみ手数料の支払いを行うだけなので、1度スキルを出品したい方は利用を検討してみましょう。
ワークシップ
ワークシップは、フリーランスや副業向けのマッチングサービスです。
案件は、エンジニアやデザイナー、マーケター、ディレクター、編集者、ライター、セールス、人事広報など多種多様です。
報酬を早く引き出したいときは申請することによって期日を待たずに受け取ることができ、何かトラブルが生じたときは相談口から問い合わせが可能です。
また、賠償責任保険が付与されており、最大500万円までは無料保証されているため安心できるでしょう。
案件検索機能も職種、給与、働き方などの軸で検索することができ、案件探しも簡単に行うことができます。
高単価の案件も多く、多くの案件の時給は1,500円〜なので、良質な案件を探している方にもおすすめです。
ちなみに、ワークシップでは案件成約時に1万円のお祝い金を贈呈しています。
ゼヒトモ
ゼヒトモは、様々なプロと出会い最良なサービスを受けられる場、またビジネスの幅を広げ、より成功するための場として生まれたシェアスキルサービスです。
優良なプロに、ゼヒトモを通じて、依頼をすることができます。
もちろん、スキルや経験があれば、プロ(事業者)側として登録して、困っている方のお困りごとを解決することも可能です。
ジャンルも非常に豊富で、ボイストレーニング、着付け、水漏れ修理、ダンス、車のメンテナンスなど、日常のお困り事から趣味や習い事まで幅広く揃っています。
スキルシェアサービスのメリット
スキルシェアサービスを活用するメリットをいくつかピックアップしました。
- 時間を有効活用できる
- トラブルが起こりにくい
- サービスの相場がわかりやすい
- 好きなことを仕事にできる
- 開業費用がかからない
詳しく解説します。
時間を有効活用できる
スキルシェアサービスを活用すると、家事と家事の合間や本業の休みなど、ちょっとした時間を有効活用できます。
企業に勤めるのと違い、自分のライフスタイルに合った仕事量を選べるので、無理なく続けられます。
個人間のトラブルが起こりにくい
スキルシェアサービスを活用すると、直接お金のやり取りを行わないので個人間のトラブルが起こりにくいです。
絶対にトラブルがないという訳ではないので、利用する際はきちんとルール・マナーを守りましょう。
サービスの相場がわかりやすい
スキルシェアサービスを活用すると、同じスキルを販売している方がいるのでサービスの相場がわかりやすいです。
適切な価格を設定し、差別化できる強みを発信して顧客を獲得しましょう。
好きなことを仕事にできる
スキルシェアサービスでは好きなことを仕事にできるので、楽しく作業できます。
仕事を通してスキルアップが考えられるので、仕事の幅が広がる可能性もあります。
開業費用がかからない
スキルシェアサービスを活用すると、店舗を構える必要がないので開業費用がかかりません。
縫製スキルを販売するならミシン、パソコンスキルの販売ならパソコンというように道具・機械があれば、お金をかけずすぐにサービスを利用できます。
スキルシェアサービスのデメリット
スキルシェアサービスのデメリットをいくつかピックアップしました。
- 手数料がかかる
- 顧客を獲得するのが大変
- トラブルが起きる可能性
詳しく解説します。
手数料がかかる
スキルシェアサービスを利用すると、販売代金に対して手数料がかかります。
例えば20%手数料がかかる場合、10,000円でスキルを販売しても手取りは8,000円になります。
スキルシェアサービスを介さなければ発生しない手数料なので、デメリットといえます。
顧客を獲得するのが大変
こちらから営業をかけられないので、同じスキルを販売しているユーザーが多い場合は、顧客を獲得するのが大変です。
何か差別化できる要素を探す必要があります。
トラブルが起きる可能性がある
先述しましたが、スキルシェアサービスでは個人間トラブルは起こりにくいです。
絶対にトラブルがないという訳ではないので、利用する際はきちんとルール・マナーを守り、守れない購入者とは取引を行わないようにしましょう。
スキルシェアサービスで稼ぐコツ
スキルシェアサービスで稼ぐコツをいくつかピックアップしました。
- 利用者の多いサービスを選ぶ
- プロフィールをきちんと作成する
- お客様に満足してもらう
- 料金体系をシンプルにする
- 迅速な対応を心がける
詳しく解説します。
利用者の多いサービスを選ぶ
スキルシェアサービスで稼ぐためには、利用者の多いサービスを選びましょう。
どれだけスキルがあっても、サービスを購入してくれる人がいなければ意味がありません。
なるべく利用者の多いサービスを選び、購入してもらえる可能性を上げましょう。
プロフィールをきちんと作成する
スキルシェアサービスで稼ぐためには、プロフィールをきちんと作成しましょう。
先述したようにスキルシェアサービスで稼ぐには、利用者の多いサービスを選ぶ必要があります。
利用者の多いサービスはスキルを提供するユーザ―も多いです。
利用者に選んでもらうには、ほかのスキル提供ユーザーより目立つ何かが必要です。
プロフィールをきちんと作成することで信頼度が上がり、ほかのスキル提供ユーザーと差別化できます。
仕事受注量をあげるためにも、プロフィールはきちんと作成しましょう。
お客様に満足してもらう
スキルシェアサービスで稼ぐためには、お客様に満足してもらいましょう。
丁寧な仕事を心がけお客様に満足してもらうと、レビュー評価が高くなります。
レビューはサービスを購入する際の最も重要なものさしです。
レビュー評価が高いと仕事受注の可能性が上がるので、常に丁寧な仕事を心がけお客様に満足してもらいましょう。
料金体系をシンプルにする
スキルシェアサービスで稼ぐためには、料金体系をシンプルにしましょう。
価格が分かりにくい複雑な料金設定だと、利用者は不安になりサービスを購入しません。
なるべく分かりやすい料金体系にして、仕事受注の可能性を上げましょう。
迅速な対応を心がける
スキルシェアサービスで稼ぐためには、迅速な対応を心がけましょう。
作業進捗状況の細かな報告や、お客様からの問い合わせに迅速に対応すると、信頼を得られます。
迅速な対応を行い信頼を得ると、サービス利用をリピートしてもらえたり、仕事を受注しやすくなります。
スキルシェアサービスのジャンル
スキルシェアサービスは以下のジャンルにわけられます。
- 総合型
- スキル特化型
- レッスン型
- ライフスタイル型
詳しく解説します。
総合型
総合型は、専門知識や技術がなくても始めやすいジャンルです。
パソコン操作に慣れている方はデータ入力、字がきれいな方は代筆作業など、誰でも比較的簡単にできる仕事があります。
高単価な仕事は少ないので、地道にコツコツ稼ぐのに抵抗がない方におすすめです。
スキル特化型
スキル特化型は、資格保有者や経験が豊富な方にぴったりのジャンルです。
プログラミングに詳しい方はWEBデザインを行ったり、絵が得意な方はオリジナルイラストを販売したり、写真が得意な方は出張撮影サービスを展開できます。
自分で金額を設定できるので、仕事を受注すればするほど稼げます。
レッスン型
レッスン型は、自分の得意なことや知識をオンライン授業でお客様に提供するジャンルです。
ギター経験が豊富な方はギター講座を、ヨガに精通している方はオンラインヨガスタジオを開設できます。
自分で時間・金額を設定できるので無理のない範囲で稼げます。
ライフスタイル型
ライフスタイル型は、洗濯・掃除・料理など生活に欠かせないスキルをお客様に提供するジャンルです。
高齢の方に代わって買物に行ったり、仕事が忙しい方のために作り置きの食事を作ったり、これまで培ってきた家事スキルが大変役立ちます。
1時間ほどの空いた時間を有効活用し稼げます。
スキルシェアサービスを利用する際の注意点
スキルシェアサービスを利用する際、どのようなことに気をつけるべきでしょうか。
スキルシェアサービスを選ぶときの注意点をいくつか挙げております。
スキルの棚卸しをしておく
スキルシシェアサービスを利用する際に、改めて、自分のスキルについて整理・見直しを行いましょう。
これをしていないと、サービス内で何をアピールするか迷ってしまうケースもあります。
逆に棚卸しがしっかりできていると、魅力的なアピールができ、あなたのスキルが頼られる可能性が上がります。
本業とのバランスを考える
スキルシェアサービスを利用するときに、副業として利用したい人もいるでしょう。
た本業の合間にスキルシェアサービスを利用する際、例えばが忙しい時期に活用するなら、睡眠時間や体力などが大きく削れてしまい、ワークバランスが崩れてしまうことも予想されます。
本業に支障が出てしまうほど、スキルシェアサービスを利用するなら、勤務先に大きな損害を与えてしまう可能性もあるため、注意が必要です。
また、勤務先によっては副業が禁止されていることもあり、その場合はスキルシェアサービスによって収益を得ることは規約違反となるでしょう。
そのため、勤務先の規則も確認しておきましょう。
収益が出た場合は確定申告が必要になる
スキルシェアサービスによって収益を得られるようになれば、確定申告にする必要も出てきます。
副業として利用している場合、本業以外に年間で20万円以上の所得が生じれば、確定申告をしなくてはいけません。
20万円を超える副業を行う場合は、確定申告や税金についての知識についても調べておいた方が良いでしょう。
スキルが活かせるか
基本的には、スキルジャンルに縛りがないサービスがほとんどです。
しかし、サービスごとにTOPページなどを見れば、強く訴求されているジャンルなどがあるはずです。
それが、IT系のスキルだったり、デザイン系のスキルだったり、運動系のスキルだったり・・・。
サービスごとの色はあるので、その色に自分の活かそうとしているスキルがハマるのかは見ておいた方がいいです。
自分のスキルがあまり目立たないようなサービスだと、多くの人の目に留まってもらえず、スキルを必要としている人に届かないようになってしまいます。
まとめ:スキルシェアサービスを利用して、収益を得よう!
ここまで、スキルシェアサービスについて紹介してきました。
スキルシェアサービスを利用すれば、自分の持っている特技や技術を通して収益化することが可能です。
興味のある方は、スキルシェアサービスの利用を検討してみてください。