その他

副業マッチングサービスを比較【おすすめ5選】本業以外に収入を。

副業マッチングサービスを比較【おすすめ5選】本業以外に収入を。

「副業マッチングサービスを利用するメリットって何?」

「副業マッチングサービスを選ぶ際のポイントは?」

「おすすめの副業マッチングサービスを知りたい」

会社のお給料だけではなく副業をして収入を増やしたい、そんな悩みはありませんか。

本記事では、副業マッチングサービス利用のメリットから、選ぶポイント、おすすめの副業マッチングサービスについて詳しく解説します。

副業マッチングサービスの利用をお考えの方は、是非参考にしてください。

 

 

副業マッチングサービスとは

副業マッチングサービスとは、自分の持っているスキルや経験を登録してそのスキルを探している企業と引き合わせてくれるサービスです。

自分で1からスキルを買ってくれそうな企業にアピールするよりも、仕事が早く見つかります。

依頼したい内容と、それに対応できる人がマッチングするのでミスマッチの可能性も低くなります。

転職サービスのようにエージェントサポートがあるサービスもありますが、ほとんどのサービスが登録をして自分で仕事に応募する・スカウトを待つといった流れになります。

ここからは、副業マッチングサービスを利用するメリットについて解説します。

 

副業マッチングサービス利用のメリット

副業マッチングサービス利用のメリットは次の3つです。

  • 自分のスキルや経験に合う仕事が見つけられる
  • サービスを利用することにより、ミスマッチが少ない
  • ハイレベルな案件に関わる機会がある

順番に解説します。

 

自分のスキルや経験に合う仕事が見つけられる

副業マッチングサービスを利用すると、自分のスキルや経験に合う仕事が見つけられます。

案件を依頼したい企業が、登録されている経験やスキルを確認してスカウトを行ったり、エージェントが企業と結び付けたりしてくれます。

副業マッチングサービスは、一度に複数企業の副業情報を確認できるので、とても効率的です。

 

サービスを利用することにより、ミスマッチが少ない

副業マッチングサービスを利用すると、登録した情報をもとに知識を持つエージェントがあなたと案件を依頼したい企業を引き合わせてくれます。

あなたの経験を見たうえで、企業とマッチングさせてくれるのでミスマッチが起きにくいです。

複数の案件が紹介されるケースもあり、より自分に合った好条件の案件を選べます。

エージェントがいない副業マッチングサービスでも、多数の案件から自分に合う仕事を効率よく探せます。

 

ハイレベルな案件に関わる機会がある

「普段このスキルはあまり使っていないな」と思うものもあるでしょう。

副業マッチングサービスでは、登録したスキルや経験によって、自分が関わったことのない大きな案件の依頼が来る可能性があります。

今まで活かす機会のなかったスキルを現場で使うチャンスにも恵まれます。

ハイレベルな案件と関わることで、これからの自分のキャリアプランの参考にもなるでしょう。

 

 

副業マッチングサービスを選ぶポイント

副業マッチングサービスを選ぶ際は、以下の3つのポイントをあらかじめ確認しておきましょう。

  • 自分のスキルを活かせるか
  • 案件数が多いか
  • システムが安全性の高いものか

それぞれのポイントを解説します。

 

自分のスキルを活かせるか

副業マッチングサービスは、大きくわけて以下の2種類に分れます。

  • 転職サイトのように幅広い業種の副業案件が集まるもの
  • エンジニア・営業職・デザイナーなど、さまざまな職種に特化したもの

自分の生かしたいスキルに対応した副業マッチングサービスかを事前に確認しましょう。

 

案件数が多いか

副業という仕組み自体が新しく、多くのマッチングサービスが次々にスタートしています。

マッチングサービスによっては、案件数が非常に少ないものもあります。

特にハイクラスな副業案件を扱うサービスは、案件数が少ない印象です。

案件が多ければいいわけではありませんが、ある程度案件数があった方が副業を選びやすく、見つけやすいでしょう。

複数の副業マッチングサービスに登録するのも一つの手です。

自分に合った利用方法を考えましょう。

 

システムが安全性の高いものか

副業マッチングサービスの利用には、自分のスキルや住所などの個人情報を登録する必要があります。

システムの安全性が高い、なるべく大手で実績のあるマッチングサービスを利用しましょう。

秘密保持契約を条件としているサービスもあり、安全性を高める指標はサービスによって異なるので、確認するとよいでしょう。

 

 

おすすめ副業マッチングサービス5選を徹底比較

ここでは、いくつかおすすめの副業マッチングサービスを比較していきます。

副業マッチングサービス 特長 運営会社
クラウディア クラウドソーシングの大手である
フリーランスが利用しやすい
幅広い業種の案件を取り扱っている
先払いシステムがある
株式会社エムフロ
SOKUDAN リモート案件が92%
求人案件の平均稼働日数は約2.4日/週
求人案件の平均単価約32万円
SOKUDAN会員限定の福利厚生サービスがある
CAMELORS株式会社
KROW マーケティング、PR、ITエンジニアなど豊富な案件
週1~2日稼働の案件が多い
複業に役立つコラムあり
KROW株式会社
Anycrew LINEで案件チェック可能
幅広い職種の案件がある
週1からOKの案件がある
登録者限定の交流イベントが開催されている
エニィクルー株式会社
複業クラウド 最短2分で登録完了
幅広い案件を公開
本人確認が不要
1,000社以上の企業からスカウトが届く
株式会社Another works
kakutoku 営業のフリーランス・副業に特化
1,000社以上の案件を掲載
営業代行の仕事が固定報酬制で行える
カクトク株式会社

それぞれのサービスについて詳しく解説します。

 

クラウディア

クラウディア

・クラウドソーシングの大手である

・フリーランスが利用しやすい

・幅広い業種の案件を取り扱っている

・先払いシステムがある

 

クラウディアは、株式会社エムフロが提供するクラウドソーシングサイトです。

デザイン・システム開発・サイトの制作や運営など、副業として働く人の多い業種の案件を幅広く公開しています。

案件の依頼が決定した際に「仮払い」という依頼主が先払いするシステムがあるので、報酬がもらえないといった問題が起きません。

長期契約より短期(単発)契約の案件の方が多い印象です。

 

 

 

SOKUDAN

SOKUDAN

・リモート案件が92%

・求人案件の平均稼働日数は約2.4日/週

・求人案件の平均単価約32万円

・SOKUDAN会員限定の福利厚生サービスがある

 

SOKUDANはCAMELORS株式会社が提供する複業マッチングサービスです。

エンジニアやマーケター事業企画、セールスなど人気職種の求人案件から、人事採用・会計・経理などのコーポレートの求人案件まで取り扱いがあります。

リモート可能な案件が多く、場所問わず働くことができる上、週の稼働が1~3日の案件も豊富なので、効率よく複業が可能です。

複業人材として活躍できるように、各種サポートがあるのに加え、SOKUDAN会員限定の福利厚生サービスとして、国内のおすすめサービスを安価に利用できる制度もあります。

スキルアップ、コワーキング、グルメ、エンタメなど多種で利用できる特典やクーポンも用意されています。
複業人材向け福利厚生サービスSOKUDAN PLUS +はこちら

また、フリーランスの方向けのお役立ち情報や企業様向けの採用事例インタビューなどを掲載しているSOKUDAN Magazineを運営されています。

 

 

 

KROW

KROW

・マーケティング、PR、ITエンジニアなど豊富な案件

・週1~2日稼働の案件が多い

・複業に役立つコラムあり

 

KROWは株式会社KROWが提供する複業マッチングサービスです。

事業開発、事業戦略、マーケティング、PR、営業企画、人事、ITエンジニアなど様々な職種の案件があります。

週1~2日稼働の案件が多く、リモート可能なものも見受けられます。

案件概要は、業務形態や想定業務量、開始時期、発注情報など詳しく書かれていて、わかりやすいです。

複業に関するメディアも運営されているので、複業経験が浅い方は覗いてみてください。

 

 

 

Anycrew

Anycrew

・LINEで案件チェック可能

・幅広い職種の案件がある

・週1からOKの案件がある

・登録者限定の交流イベントが開催されている

 

Anycrewは、エニィクルー株式会社が提供する副業マッチングサービスです。

デザイン、マーケティング、エンジニアなどの案件が豊富で、副業を考えている方におすすめです。

サイトだけではなく、LINEで手軽に案件チェックをすることが可能です。

登録者限定の交流イベントが開催されており、そこでの繋がりで仕事の受発注が生まれる可能性もあります。

 

 

 

複業クラウド

複業クラウド

・最短2分で登録完了

・幅広い案件を公開

・本人確認が不要

・1,000社以上の企業からスカウトが届く

 

複業クラウドは、株式会社Another worksが提供する副業マッチングサービスです。

営業からエンジニア、人事、広報、コンサル、デザイナーなど80種類を超える職種から自分に合った副業が見つけることができます。

クライアントは、大手企業からスタートアップ、自治体、 スポーツチームまで。業種も規模も様々になります。

本人確認不要なので、すぐに始めることができ、他のSNSとの連携も可能です。

 

 

 

kakutoku

kakutoku

・営業のフリーランスに対応

・1,000社以上の案件を掲載

・営業代行の仕事が固定報酬制で行える

 

kakutokuは、カクトク株式会社が運営する営業職特化の副業マッチングサービスです。

副業マッチングサービスでは、営業のフリーランスに対応したものは少ないのが現状です。

kakutokuでは、営業に特化した1,000社以上の案件を掲載しており、営業向けの副業マッチングサービスの中では規模が大きいです。

営業代行では、何件のアポイントが取れたかなどの成果に応じた報酬が支払われることが一般的ですが、kakutokuでは、すべての案件に固定報酬制を採用しています。

営業フリーランスの方でも安心して仕事ができる仕組みとなっています。

 

 

 

まとめ:副業マッチングサービスを利用して、収入UP!

本記事では、副業マッチングサービス利用のメリットから、選ぶポイント、おすすめの副業マッチングサービスを詳しく紹介しました。

さまざまな業種に対応するサービスから、特定の分野に特化した副業マッチングサービスもあります。

まずは自分のスキルや経験を洗い出し、強みを分析しましょう。

おすすめ副業マッチングサービスの登録はどれも無料なので、登録して使いやすいか・案件が取れるかを確認してみてはいかがでしょうか。

 

-その他