せっかく入社した会社でも、「仕事が辛い」「合わない」「人間関係がうまくいっていない」など、辛いと辞めたくなりますよね。
しかし、職場の雰囲気によっては「辞めたい」と言い出せないこともあるのではないでしょうか。
・できれば多くの人に知られないまま会社を辞めたい。
・辞めるタイミングを気にして、なかなか行動に移せない。
・名前は聞いたことあるけれど、退職代行サービスを使うと本当に辞められるのか?
・退職代行サービスは知っているけれど、情報過多でよくわからない。
この記事ではこのような悩みにお答えします。
広告リンク |
退職代行サービスとは
退職代行サービスとは、自分の代わりに会社に対して退職依頼をおこなってくれるサービスです。
近年、退職代行サービスが増えてきましたが、自分の意思を伝えることができないほど精神的に追い込まれている人たちが増えてきていることが理由として考えられます。
人間関係の悪化や上司によるパワハラやモラハラなど労働環境が悪い中、ストレスを抱えたまま働き続けている人は、簡単に会社を辞められません。
しつこい説得や、理不尽な責任を押し付けられるなど退職したくてもできない人が多いのが現状です。
そんなときに退職代行サービスを利用すれば、面倒なやりとりは全て業者に任せてスムーズに退職まで進められます。
また、退職代行サービスの対象は、正社員に限らず、アルバイトやパートなど幅広いです。
ストレスが大きい職場から、いつまでたっても抜け出せない場合は、退職代行サービスを利用を検討してみてはいかがでしょうか。
退職代行サービスのメリット
弁護士と連携している退職代行サービスの場合が、法律の専門家にお願いすることによって、会社の無理難題な要求を公平に処理し、退職へ導いてくれるメリットがあります。
有給消化や賃金の未払いや退職者が損をしないよう、細かい点まで対応してくれますし、関係が悪い上司や同僚と 話をせず退職できるため、 過度な説得を受けることもありません。
いろいろなメリットがあるため、それそれ内容を詳しく紹介しましょう。
会社に行かずに退職することができる
退職代行サービスを利用するなら、会社に行かずに今の職場から退職することが可能です。
退職を考えているなら、自分の意思を伝えるだけでもストレスになることでしょう。
退職理由が会社の職場環境や人間関係などであれば、出社することを考えるだけでも気分が沈むこともあります。
しかし、退職代行サービスを利用するなら、自分の代わりに退職の意思を相手に伝えてくれるため、自分が出社する必要はありません。
「会社に行きたくない理由を退職代行サービスに伝えるなら、代わりに出社時間に退職代行サービスが連絡をして交渉をしてくれるため、任せておけば大丈夫です。出社せずに済むことで、自分が退職をする理由の人や環境に惑わされることがなく、しつこい引き止めに合うこともありません。
また、退職することによる気まずい思いをしなくても済むため、気分を楽にできます。
出社するのが嫌な人は退職代行サービスの利用は大きなメリットになるでしょう。
確実に退職することができる
退職代行サービスを利用するなら、確実に退職を成功させることもできます。
自分で退職することになれば、上司や周りから引き止められることはもちろん、退職願いを受理しない態度を取られることもあり、厳しい状況になる場合もあります。しかし、退職代行サービスを利用するなら、法律に沿って退職届の受理を実現させるため、確実に退職することが可能です。
そのため、企業側がごねたとしても、退職を拒否させることはできないため期待できます。
ただ、公務員の場合は一般企業と違って手続きが困難になる場合もあるため、依頼を断られることもあります。
そのため、まずは代行業者に相談してヒアリングしてもらい、難しければ弁護士など別の専門家に相談するようにしましょう。
期間をかけずに退職することができる
退職代行サービスを利用するなら、期間をかけずに退職することができます。
人によっては、直ぐに退職をして職場との関係性を切りたい方もいるでしょう。
しかし、退職届を出すときに企業側から止められるようなことがあれば何日、または数ヶ月もかかってしまう場合があります。
また、人によっては理由を伝えることや交渉などは不得意であり、言い出せないまま退職が間延びしてしまうこともありえます。
しかし、退職代行サービスの場合は法律と専門の方が交渉をするため、かなり早く退職することが可能です。
正社員の場合は申し出から引き継ぎなどの問題上で2週間後などと言われることもありますが、有給休暇や欠勤者扱いなど、いろいろな権利を利用して実質即日退職ができるようにも取り計らってくれます。
そのため、退職も短期間で行えることに期待できるでしょう。
ストレスを感じずに済む
退職代行サービスを利用するなら、ストレスを感じることもありません。
退職願いを出す際に、相手がブラック企業の場合は、内容を伝えただけで精神的なプレッシャーを感じさせることもあります。
職場によっては、プレッシャーが強くてなかなか退職願いを出すことができず、無理に働き続けて心身に健康が崩れてしまうこともあるでしょう。
しかし、退職代行サービスを利用するなら、全てまかせることができるため、心身共に抱くストレスを感じることはありません。
退職代行サービスの活用により、健康を害する前に対策を取ることもできるため、利用を前向きに検討してみましょう。
会社に交渉して退職することができる
退職代行サービスを利用するなら、会社と交渉して退職することができます。
会社への交渉は誰もが行えるわけではなく、弁護士と労働組合の退職代行のみになります。
労働組合には法律で団体交渉制度が保障されているため、交渉が許可されているので問題ありません。
退職への交渉が行えるなら、いつ退職したいのか日付を選択するだけでなく、有給休暇の使用や未払い給与や残業代の支払い、賞与、仕事の引き継ぎ拒否など、いろいろな内容で交渉することが可能です。
他の希望がある場合も交渉してくれるため、会社に対して要求したいことがあるなら、退職代行サービスを利用するのがおすすめです。
ただ、会社を訴えるなど、一部の要求に関しては退職代行サービスではなく、弁護士への相談になるため、注意するようにしましょう。
上司に会わずに退職することも可能
退職代行サービスを利用するなら、上司に会わずに退職を受理してもらうことができます。
退職するときは基本的に上司に対面で伝える必要がありますが、原因が上司の場合は見ただけでも精神的に不安を感じる人もいるでしょう。
その場合は退職を伝えることはできないでしょう。また、入社してからお世話になっている人であれば、退職を伝えることに抵抗を感じることもあります。
退職代行サービスの場合は依頼者に代わって退職の意思を伝えるため、本人は何も言わなくても問題ありません。
どのようなタイプの上司であっても確実に退職を伝え、依頼後は会わなくても良いように取り計らってくれるため、過度に緊張することもストレスを感じることもありません。
上司に会いたくない人は退職代行サービスの利用を検討してみましょう。
退職代行サービス比較【おすすめ10選】
ここでは、おすすめの退職代行サービスを10つご紹介します。
退職代行TORIKESHI
<特徴>
・相談〜退職までLINEのみで完結。
・ 退職できなかった場合の全額返金保証あり。
・労働組合の運営。
・有給取得サポートあり。
・退職成功率100%。
<料金>
25,000円(税込)
※正社員・アルバイト・パート問わず
※別途、労働組合加入費2,000円
退職代行TORIKESHIは、労働組合が運営する退職代行サービスです。
退職したい方、退職について悩んでいる方は、LINEで気軽に相談ができます。
離職票や雇用保険被保険者証など、必要書類の受け取りまでしっかりサポートしてくれます。
労働組合の安心な運営、また24時間LINE対応してくれるので、即日退職も可能です。
支払いは、カード払いと銀行振込に対応しています。
退職代行ガーディアン
<特徴>
・東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が運営
・ 退職成功率100%
・LINEで相談できる
・即日対応なので、ご相談を頂いた当日から出社する必要なし
<料金>
24,800円(税込)
退職代行ガーディアンは労働組合法人が運営をする退職代行サービスです。
LINEですぐに相談ができ、即日で退職代行をしてくれます。
相談した即日から会社に行く・連絡をとる必要はなく、あとはガーディアンにお任せすることができます。
本人に連絡をしないよう、会社側にも伝えてくれますので、会社からの連絡もないように強く促してくれます。
退職代行Jobs
<特徴>
・弁護士監修
・ 全国対応の実績が豊富
・料金の現金後払いが可能
・労働組合と連携
<料金>
27,000円(税込)
退職代行Jobsは労働組合と連携しており、弁護士監修の退職代行サービスです。
審査はあるものの、現金後払いにも対応しています。
手続きは最短30分で、即日退職も可能です。
24時間365日相談できるうえ、費用は一律27000円(別途2000円の労働組合費が必要)で追加費用はかかりません。
引っ越しサポートや転職サポートも魅力のひとつです。
顧問弁護士がしっかりと監修しており、退職が終わるまで期間・相談回数無制限で対応してもらえるので、安心して手続きを進められるでしょう。
退職代行モームリ
<特徴>
・『労働環境改善組合』と提携している
・ オーシャン綜合法律事務所 梶田潤弁護士監修
・退職できなかった場合は、全額保証
<料金>
22,000円(税込)
※アルバイトの場合は、12000円(税込)
退職代行モームリは、株式会社アルバトロスが運営する退職代行サービスです。
神奈川県労働委員会の審査に合格した『労働環境改善組合』と提携しており、会社との交渉が必要となった場合には、労働組合が依頼者様に代わって交渉してくれます。
また、他の退職代行サービスと比べると、料金が22,000円(税込)となっており、非常に安価なのも魅力です。
もし今、手持ちのお金がない...!という方でもすぐに退職が出来るように、1ヶ月までの後払いが可能です。
退職代行ニチロー
<特徴>
・日本労働調査組合の運営
・電話/LINE/メール相談可能
・弁護士・社労士・税理士と提携
・退職時の必要書類のやり取りもサポート
<料金>
28,000円(税込)
退職代行ニチローは、日本労働調査組合が運営する退職代行サービスです。
会社への連絡不要で、最短即日で対応可能です。
離職票、給与明細、源泉徴収票、保険証など必要書類面のやり取りも全て行ってくれます。
また、申込から1年間のアフターサポートがついているため、何かあれば、退職後も相談することができます。
退職代行OITOMA
<特徴>
・24時間対応
・ チャット相談/電話相談回数無制限
・全額返金保証アリ
・労働組合運営
<料金>
24,000円(税込)
退職代行OITOMAは、株式会社5coreが運営する退職代行サービスです。
労働組合と共同で運営しており、退職代行を行なってくれるため、会社の人と顔合わすことなく、退職が可能です。
退職代行を依頼した翌日から出社する必要はなく、そのあとはOITOMAが交渉含めて、全て行ってくれるので、退職できるのを待つだけでOKです。
もし、退職できなった場合は、全額返金になります。
退職代行ネルサポ
<特徴>
・労働組合運営
・ 電話、メール、LINE相談可能
・弁護士監修
・銀行振込、クレジットカード払い対応
・返金保証あり
<料金>
22,000円(税込)
※現在、キャンペーン中で上記価格
退職代行ネルサポは、ネルサポート株式会社が運営する退職代行サービスです。
電話、メール、LINEなどで自分の好きな形で相談することができます。
労働組合の運営、また弁護士監修なので、依頼する際の安心感につながります。
これまで累計5,000人以上の退職代行サポートを行っており、もし退職できなかった場合は、返金保証もついております。
EXIT
<特徴>
・業界最安値
・ 弁護士監修
・全額返金保証あり
・退職成功率100%
・転職サポートあり
<料金>
20,000円(税込)
EXITは、EXIT株式会社が運営する退職代行サービスです。
弁護士が監修しており、毎年1万件以上のケースに対応しています。
退職代行の費用は業界最安値の20,000円(税込)の上、全額返保証も付いています。
また、次の職場探しも、内定が出るまで、無料サポートがあり、具体的にはマッチする求人検索、履歴書などの書類作成、求人応募〜面接日程調整などを行ってくれます。
退職代行ニコイチ
<特徴>
・創業17年目での老舗
・2022年現在、退職の代行を行った人数が39000人以上の実績を持っている。
・退職だけでなく次の転職のサポートとして転職エージェントと連携をしている。
<料金>
27,000円(税込)
創業17年目で老舗の退職代行サービスである「退職代行ニコイチ」です。
電話やメール、LINEで日本全国どこでも対応してくれ、27000円の費用以外、追加料金はかかりません。
弁護士が監修しており、今まで退職に導いた人数は約4万人と実績も豊富。
これまでどうしても退職できなかった人にもおすすめです。
アフターフォローも2ヵ月無料なので、退職後のさまざまな疑問にも柔軟に対応できます。
退職代行即ヤメ
<特徴>
・労働組合運営
・ 24時間LINE相談可能
・後払い制度あり(審査あり)
・退職届テンプレートプレゼント
・銀行振込、クレジットカード払い対応
・2ヶ月間のアフターサポートあり
<料金>
28,000円(税込)
退職代行即ヤメは、ネルサポート株式会社が運営する退職代行サービスです。
労働組合も運営に関わっており、安心して退職代行を行なってくれます。
本当に辞められるのだろうか... と不安な方には、審査はありますが、後払いで代行料金支払う制度も整っています。
依頼した日から出社の必要はなく、全て代行会社にお任せすることができます。
退職代行サービスで注意するべきこと
退職代行サービスによって、請け負ってくれるサービスの範囲は異なります。
退職までの手続きを丸投げできるサービスから、一部の交渉のみなどさまざまです。
後悔しないためにも、事前に注意事項を確認しておきましょう。
必要最低限は済ませておく
退職前に、抱えている業務について共有や引き継ぎなどはできる範囲で済ませておきましょう。
退職代行を利用して無事に退職できたとしても、引継ぎや共有ができていないと業務に関する質問や連絡が続いてしまう可能性があります。
辞めづらい、自分にとってストレスの多い会社との縁は一刻も早くなくすべきです。
口頭での引継ぎが難しい場合、WordやExcel、PowerPointを利用して引継ぎ資料を作成しておくのもいいでしょう。
対象外になる事項もある
退職代行はあくまで、「退職を代行する」までがサービスです。
そのため、未払い残業代の請求、退職金の請求、ハラスメントの認定などは対象外になる場合があります。
退職代行を含め、幅広く請け負ってくれるサービスも多いですが、費用が高額になりがちです。
改めて弁護士に依頼するなど、ほかの手段も合わせて検討するといいでしょう。
私物の整理
退職代行サービスを利用前に、会社にある私物は持って帰っておくのがおすすめです。
退職代行を依頼した後、出社しないケースも多く、改めて私物を取りに行くことは難しくなります。
気まずい思いをしたくない、余計なストレスを受けたくないといった場合は、事前準備として私物整理をしておきましょう。
必要ないものは、退職の手続きを進める中で処分してもらうこともできます。
失敗しない退職代行サービスの選び方
数ある退職代行サービスの中から、どのようにして選べばいいのかわからない人も多いでしょう。
適当に選んでしまうと、スムーズに退職できないだけでなく、トラブルに発展する可能性もあります。
良い退職代行サービス選びのポイントとして
- 料金相場
- 実績
- 弁護士や労働組合
- サポート体制
の4つがあげられます。
ぜひ参考にしてください。
料金相場
退職代行サービスの相場は、約3万円~5万円です。
退職代行のみなのか、オプションや弁護士に依頼するのかで大きく変わります。
弁護士に依頼する場合は、基本的に5万円以上かかると頭に入れておきましょう。
退職条件や退職日の交渉もおこないたいなら、弁護士か労働組合が運営する退職代行サービスを利用する必要があります。
また、ほとんどの代行サービスでは全額返金制度がありますが、後払い制度や定額制のサービスも存在します。
相場と比較して金額が妥当か、自分に合った支払い方法を選べるかはしっかりと吟味して退職代行サービスを選んでください。
実績
退職代行サービスを比較するときは、対応数や口コミを確認するのがおすすめです。
「最短即日退職も可能」「退職成功率100%」など、公式サイトにはこれまでの実績が掲載されています。
これらの実績はもちろん、SNSやインターネットで口コミをチェックしてみましょう。
実際に利用した人の体験談を参考にすることで、自分に合わない退職代行サービスを選ぶ可能性を低くできます。
弁護士や労働組合
民間企業が運営している退職代行サービスのなかには、法規制を遵守していないものもあります。
また、民間企業のみの運営では、退職交渉の中で、対処や調整ができないことも出てきます。
その際に、弁護士や労働組合のバックアップがあれば、可能になる点も多々あるので、弁護士や労働組合の存在も確認しておきましょう。
サポート体制
1日でも早く退職したいなら、「即日退職」が可能なサービスがおすすめです。
スムーズに退職手続きを進めるためにも、サポートが手厚い退職代行サービスを選びましょう。
24時間対応、LINEで相談できる、転職サポートがある、退職後のフォローもしてくれるなど、ほかにもさまざまなサービスがあります。
ニーズに合ったサポートが受けられるのか、しっかり確認しておくと安心です。
まとめ:各退職代行サービスの内容を比較し、利用しましょう
今回は、退職代行サービスの特徴やおすすめのサービスを紹介しました。
本当に辞めたくても辞められない人にとって、退職代行サービスを利用するのはおすすめです。
即日退職や、さまざまな交渉も可能なので、サービス範囲や料金を十分に比較して選びましょう。
また、退職代行サービスの中には、法律を遵守していない悪徳業者も存在します。
トラブルを防ぐためにも、事前にきちんと調べましょう。
退職代行サービスで退職するのは、決して恥じることではありません。
まずは相談だけでもいいので、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
広告リンク |