AUTORO

RPAエンジニアとは?求められるスキルや将来性を解説!

RPA(Robotic Process Automation)とは、コンピューター上のソフトウェアロボットを使ってビジネスプロセスを自動化する技術です。業務効率化のための有力なツールとして普及してきたのもあり、耳にしたことがある人も多いかもしれません。それに伴い、「RPAエンジニア」という職業についても目にしたことがあるのではないでしょうか?

今回は、そんなエンジニアの中でもRPAへ特化した「RPAエンジニア」について、仕事内容や求められるスキル、キャリアパスなどの将来性までまるごと解説していきます。

RPAエンジニアとは

RPA、すなわちRobotic Process Automationは、パソコン上で反復的に行われる単純な業務を自動化するためのソフトウェアロボットです。日々のルーティンワークや単純作業を効率化し、仕事の生産性を向上させることができます。

RPAエンジニアとは、そういったRPAロボットの構築から運用、保守に至る業務を担当する専門家です。

近年、ノーコードで手軽にワークフローを実現できるRPAツールが増加していますが、構築だけでなく、導入時や運用後など様々なシーンで活躍することが期待され、これに伴いRPAエンジニアの需要は今後一層高まるでしょう。

RPAエンジニアの業務内容

一口に「RPAエンジニア」と言っても、その業務内容は所属する企業や担当するフェーズによって変動します。ここでは、RPAエンジニアの業務内容について代表的なものをフェーズ別にご紹介します。

導入時:業務分析と要件定義

RPAを導入する企業は、まず対象となる業務を詳細に分析し、要件を定義する必要があります。実際の業務や作業に携わるスタッフと協力し、企業がRPAに期待する成果を考慮しながらヒアリングを行い、対象業務の範囲や内容を洗い出し、割いている時間や手順、作業頻度などの情報を分析し可視化していく作業です。

要件定義段階においては、現場のみならず経営陣のニーズにも応えるため、経営幹部の課題をヒアリングした上で行われます。例えば「コスト削減を実現したい」「余剰人材を他の事業へ転用したい」といった経営幹部の課題をヒアリングしながら、広範な知識を活かして、より効果的なRPA運用の提案が行われます。

これらの業務はRPAコンサルタントが行うケースもあれば、RPAエンジニアが担当するケースも存在します。

開発時:システムの設計・開発

要件定義を元に、企業が求める結果となるようなRPAの動作シナリオを作成します。実際のところ、この業務がRPAエンジニアのメイン業務と言えるでしょう。

動作シナリオは、クライアントに提案された業務自動化の手順に従って、ロボットが効果的に稼働するように設計されたRPAの動作手順です。このシナリオが適切に設計されているかどうかによって、業務効率化や業務負担の軽減が実現されるかどうかが決まります。そのため、非常に重要な作業となります。

RPAツールの中にはプログラミングが不要なものもありますが、一方でプログラミングの基礎知識が前提とされている場合もあります。そのため、企業はRPAエンジニアのような専門職が設計を担当することで安心感を得ることができます。

また、複雑な処理が必要な場合には、コードを書く方が効率的なケースも発生することもあります。

導入後:システムの保守

RPAの導入後は、運用と保守が不可欠です。基本的には、構築したRPAツールに発生したエラーや不具合に対処するためにロボットの修正やクライアントへの修正指示を行います。さらに、ユーザーからの問い合わせに対応したり、マニュアルの作成など、サポート面での業務も発生することがあります。

運用を継続する中で、業務プロセスが変更されたり、RPAと連携して使用しているツールの仕様変更が発生することもあります。クライアントがシステムを継続的かつ効果的に使用できるよう、このようなメンテナンスや大幅な改修作業を行う場合にも、RPAエンジニアの技術力が求められます。

RPAエンジニアに求められるスキル

先の章で紹介したように、RPA導入において、様々なフェーズでRPAエンジニアの存在は求められています。

この章では、そんなRPAエンジニアは具体的にどのようなスキルが求められるのか紹介していきます。

プログラミングの知識

RPAツールの中にはノーコードで開発できるものも増えていますが、基本的なプログラミング知識が必要という事実は変わっていません。そのため、依然としてRPAエンジニアにはプログラミングの知識やスキルが不可欠です。

さらに、RPAツールに限らず、システム開発の経験がRPAエンジニアの仕事に多くの価値をもたらすことがあります。RPAツールの開発プロセスはシステム開発に似ており、システム開発の経験が豊富なほど、より広範な視点でさまざまな事柄を検討できるでしょう。

これまでの経験に基づいて、様々なシナリオを想定しながら、導入から運用・保守までをトータルで担当できる人材は、RPAエンジニアにとって非常に適していると言えます。

セキュリティ領域への知識

RPAの普及に伴い、業務の自動化が進む中で、セキュリティに対する関心が高まっています。具体的には、RPAロボットの悪用防止や端末への不正アクセス制限、データの漏洩予防などが重要視されています。

セキュリティ対策は設計、開発、そして運用の各段階でしっかりと行う必要があります。これらの課題に対処し、効果的な対策を講じることは、今後のRPAエンジニアにとって必須の視点となるでしょう。

近年では、セキュリティに特化したRPA製品も増えており、適切な製品の提案が極めて重要な役割となっています。

コンサルティング能力

先に紹介したように、RPAエンジニアはクライアントがどのような課題を抱えていてどのように解決したいのか、そしてそのためにはどのような作業をどのような手順で自動化するのが最適解なのかなど、多角的な視点からの提案が必要になるケースが存在します。

高いコンサルティングスキルを身につけることで、より上流工程での業務へも活かすことができるでしょう。

RPAエンジニアのキャリアパス

このように、RPAエンジニアの業務は幅広く、多くのスキルを身につけることができます。RPAエンジニアの経験やスキルを活かしてさらにステップアップをしたい場合、どのようなキャリアパスが想定できるのか、いくつか紹介していきます。

RPAコンサルタント

RPAコンサルタントは、主にRPAシステム開発の上流工程を担当します。クライアントの業務内容や希望を詳細にヒアリングし、それを分析した上で、RPA導入のプロジェクト提案や管理を行います。

この業務内容はRPAエンジニアに似ていると思われるかもしれませんが、RPAコンサルタントはコンサルティング業務に主眼を置いており、より高度なコンサルティング能力が求められます。

手を動かすことは少ないですが、適切な分析と提案のためにはRPAエンジニアとしての技術的な知識が欠かせません。

プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー

RPAエンジニアとしての実務経験を積んだ後、プロジェクトやチームを指導するプロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)へのステップアップが可能です。

PMはプロジェクト全体が計画通りに進行できるよう、人員や予算、納期、品質を管理する重要な業務を担当します。対照的に、PLはPMの計画を実現するため、チームのリーダーとしてメンバーを指導し、管理します。

これらの役職はいずれも責任あるポジションであり、RPAエンジニアとして養った広範な知識やスキルに加え、メンバーをまとめる対人スキルが求められます。ただし、PLやPMを目指す場合、RPAシステムに限らず、一般的なシステム開発の経験やスキルも求められることになります。

AIエンジニア

AIエンジニアは、機械学習やニュートラルネットワークなど、最先端の技術に焦点を当てています。

AIは人間の指示に従うだけでなく、与えられたデータに適応して自分でパターンや回答を見つけるという点がRPAとは異なります。RPAが「指示された通りに動くロボット」であれば、AIは「自分で考えて行動を選ぶロボット」と言えるでしょう。

しかし「ソフトウェアで業務を自動化する」という点は共通しているため、昨今ではAIとRPAの相性の良さから、二つを組み合わせた「RPAAI」や「RPAI」なども注目を集めています。

現在、市場ではAIとRPAの両方の知識を持つ人材に対する需要が高まっています。そのため、RPAエンジニアがAIの知識を獲得し、AIエンジニアを目指すことは有望なキャリアパスと言えるでしょう。

RPAとAIの違いはなに?組み合わせで何ができるのかもあわせてご紹介!

RPAエンジニアの将来性

労働力不足や少子高齢化が進む中、人間に代わってRPAが定型業務を担う動きが進み、これに伴いRPAの需要は今後一層拡大すると考えられています。同様に、RPAエンジニアへの需要も増加し続けるでしょう。RPA市場の成長に伴い、高度なプログラミングスキルや最先端技術に関する知識を持ったエンジニアがますます必要とされ、新しいサービスの創造にも貢献できるでしょう。

ただし、将来的にRPAの一般的な利用が進み、市場が飽和状態に達する場合、RPAエンジニアに求められるスキルも一段と高度化する可能性があります。現在のRPAエンジニアの役割だけでなく、市場価値を向上させるためには継続的なスキル向上が不可欠かもしれません。

まとめ

RPAエンジニアの将来性はまだまだ高いと考えられます。RPAの普及に合わせてIT人材の不足が叫ばれる昨今では非常に需要が高いと言える職種であり、市場価値も高いです。

また、どの業界でも多くの企業が”業務効率化”という課題を抱えているため、RPA技術そのものへの需要も高まり続けています。

自分のスキルを磨き市場価値を高め、多くの企業から求められるRPAエンジニアを目指すことができれば、今後のIT業界において非常に価値ある人材になることができるかもしれませんね。

RPAを導入するなら「AUTORO」

弊社で提供しているRPAツール「AUTORO」は、パソコン上の単純作業を自動化するWeb Auto Robotです。

CRMやチャットツール、各種管理ツールなど様々なクラウドサービスとの連携実績があり、今後もどんどん増やしていく予定です。
また、導入時には自動化業務の確認から、構築・設定のサポート、必要に応じて操作説明会の実施などと幅広く対応でき、導入後には5分で対応するチャットサポートがついているので安心してご活用いただけます。

Web Auto Robotの「AUTORO」で業務自動化

AUTOROの製品紹介資料を無料でダウンロードいただけます。
製品の特徴や導入のメリット、ご活用事例などをご紹介しています。

この記事を書いた人

Mori
Mori

2023年1月にオートロ入社。 主にイベントやセミナーの運営、web広告の運用を担当しながらマーケティングを勉強中。 趣味は映画鑑賞でたまに怖い映画を見るのが好きです。 東京育ちでお気に入りスポットは上野。