世の中にサービスや製品を浸透させていくためには営業活動は欠かせません。その際に、必ず必要になる営業リストですが、作成する時間がない、最新情報を更新できないという悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。そんな方には「営業リスト自動作成ツール」の活用をおすすめします。そもそも営業リスト自動作成ツールとは何か、ツールを活用するメリットからおすすめのツール、選定時の注意点などを本記事では解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
目次
営業リストとは
まずはじめに営業リストとは、営業担当者が営業活動を行う際に必要となる、狙いたいターゲット企業や見込み客の一覧表のことです。基本事項として、企業名・住所・連絡先等の情報がまとめられています。また、営業リストは日々更新されていくべきものです。担当者や連絡先の変更などがあった場合は修正対応が必要であり、また新しいリストを追加するなど常に最新情報を収集していくことが大切です。
確認すべき!3つのポイント
営業リストを作成する際に確認しておきたい3つのポイントをご紹介します。
最新情報の更新
まず1点目は上記でも少し触れましたが、リスト内の情報が常に最新情報であるかという点です。企業の責任者が変わった、移転して住所が変わったなどといったケースは起こりうるもので、常に把握していきたい情報です。最新情報を追えずに過去の情報を参考に営業活動を行っていると非効率になるだけでなく、営業先との信頼関係にも支障をきたしてしまいます。営業リストが常に最新情報を更新できているかは、非常に重要なポイントです。
データ重複
2点目は、データが重複していないかという点です。例えば、すでに営業リストに登録されている企業に気がつかずに再度登録してしまうというケースを指します。このような事態が起こると、メールを一斉送信した際に同じ企業に対して複数の通知が届いてしまったり、別の担当者から連絡してしまうという事態が起こり得ます。営業先からすると、きちんと顧客管理が行えていない会社だという認識になり、信頼を失いかねません。そのためにも入念にチェックを行いましょう。
企業分析の徹底
そして3点目に企業分析がなされているかという点です。上述の通り、営業リストは基本となる企業情報をまとめていることが大前提です。しかし、営業活動を行う上ではそれだけの情報だけでなく、各企業の分析をきちんと行う必要があります。各企業の代表的な製品は何か、その企業の競合はどこなのか、最新のニュースやプレスリリースは出ているかなど、より詳しい企業分析を行うことが重要です。ここまでの情報が営業リストにまとまっていれば、良い営業リストだと言えるでしょう。
営業リスト自動作成ツールを活用するメリット
上記3つのポイントを満たすような営業リストを作成するには、営業リスト自動作成ツールがおすすめです。営業リスト自動作成ツールとは、その名の通り営業先の情報を自動でリスト化してくれるツールです。ここでは、営業リスト自動作成ツールを活用するメリットをご紹介します。
業務時間の短縮
まず1点目に、営業リストを作成する時間を大幅に短縮できる点です。情報を調べて1社1社Excelに入力する作業を人の手で行っていると非常に時間がかかってしまいます。基本情報(企業名・住所・代表者名・従業員数…)をまとめるだけでも時間がかかりますが、さらに企業分析も必要になるため、1社をまとめるだけでもかなりの時間がかかります。営業リスト自動作成ツールを活用すれば、リスト作成を効率的に行うことができるだけでなくデータ重複の心配もありません。ツールを活用することで、人の手で行うよりもはるかに作業時間が短縮され、またこれまでリスト作成に費やしていた時間を架電やメールといったアプローチに使うことができます。
データベースからリストを絞り込める
2点目は、ツール内で検索条件を絞れる点です。手作業で1から営業リストを作成するとなると、公知情報から検索するしかありません。しかしツールを活用すれば、ツールのデータベース上で自社がアプローチをかけた業種や企業規模等といった条件で絞り込むことが可能です。膨大な数ある企業を1つ1つ検索して営業リストを作成するよりも、ツール内である程度条件を絞りこんで検索できればはるかに効果的です。ツールによってデータベース上の保有数や条件設定できる項目は異なるので、ツール選定時にはその点もチェックしてみると良いでしょう。
情報の一元管理
そして3点目に、企業情報を一元管理できる点です。営業リストは営業担当者全員が扱うものになります。そのため個人で情報を管理していると、別々の営業担当が実は同じ企業にアプローチしていたといった事態が起こってしまうかもしれません。そういった事態を防ぐためにもデータの一元管理は重要です。営業リスト自動作成ツールを活用すれば、営業リストを一元化することができます。そのため、いつでも誰もが見たいタイミングで閲覧することができますし、顧客情報を蓄積していくことが可能です。
営業リスト自動作成ツールを活用するメリットを大きく分けて3つご紹介しました。作業時間の短縮だけでなく、より確実性の高い情報に基づいて営業活動を行うことができます。また、社内全体で情報共有することも業務の効率化に繋がりますので、ぜひツールの導入を検討してみてください。
【リスト作成だけじゃない】営業リスト自動作成ツールの機能
「営業リスト自動作成ツール」というとリスト作成機能だけだと思う方が多いかもしれません。ツールによって異なりますが、営業リスト自動作成ツールには他の機能も備わっています。ここでは3つの機能をご紹介します。
※ツールによって機能は異なります。ここでご紹介した機能がない場合もございますので、詳細は各社HPにてご確認ください。
メール自動送信機能
一般的な機能の1つとして「メール自動送信機能」があります。これは、企業情報を収集し、営業リストを作成し終えた後に、そのリストに基づいてメール送信を自動で行ってくれる機能です。営業リストの作成・情報収集はもちろんですが、そこに留まるのではなく、その後の企業へのアプローチまでツールで一括で行うことができます。情報収集、リスト作成、メール送信までの一連の作業をツールで自動化することが可能になるため、かなりの工数を削減することができます。
レポーティング機能
また「レポーティング機能」が備わったツールも多く存在します。これは、送信したメールがどれだけの人に開封してもらえたのか、送付したリンクへの反応率など、送信しただけではわからないアプローチ結果まで把握することができます。そして、その結果がわかるだけでなく、自動でレポート作成を実行することができます。この機能では、人の手だけでは届かないデータまで獲得できるだけでなく、その結果までまとめてくれる非常に便利なものです。
問い合わせフォームの自動入力
そして「問い合わせフォームの自動入力機能」が備わっているツールもあります。これは、あらかじめ登録した定型文を企業の問い合わせフォームから自動で送信できる機能です。営業リストから手作業で検索して文章を入力して1社1社にアプローチしていくよりも、ツールを活用することで大幅に営業活動の時間を削減することができます。さらにアプローチできる企業数も増えるため、この機能も非常に効果的です。
このようにツールを活用することではるかに効率的に営業活動ができるだけでなく、手作業だけでは実現できなかったことも可能になります。
おすすめの営業リスト自動作成ツール5選
ここまでツールの機能や活用するメリットについて解説してきました。それでは実際にどの営業リスト自動作成ツールがいいのか、ここでは4つのおすすめのツールをご紹介します。
APOLLO SALES
APOLLO SALESは、上記で紹介した機能のうちメール・フォーム送信を自動で行うことができるツールです。150万社以上の企業情報を保有しており、それを元にリストの作成を行うことができます。
Urizo
Urizoの最大の魅力は圧倒的なコストパフォーマンスです。他社製品と比較して、料金プランは4つも存在します。情報収集可能件数に応じて自社に最適なプランを選択することができます。また「楽天トラベル」「食べログ」などから情報を収集しリスト化することが可能ですので、ホテルや飲食業界を狙いたい企業の方にはおすすめのツールと言えます。
ココリスト
ココリストは44サイトから情報を収集しているツールです。例えば、ホットペッパーや一休.comなどの情報サイトが挙げられます。またココリストの特徴として、月内に使用可能件数を使い切らなかった場合には、翌月に繰り越すことができます。余った件数をまとめて取得することも可能です。無駄にすることなく利用できるのが利点でしょう。
SPEEDA
SPEEDAは国内外の上場・未上場企業の情報まで幅広く格納しています。そんなSPEEDAの最大の特徴は、リスト作成のみならず業界レポートやニュース等の動向分析を実施できる点です。情報の検索・閲覧から分析・資料作成まで簡単に実施することができます。
営業リスト自動作成ツールを選ぶ際の注意点・ポイント
ここまで4つのツールを比較してきました。それでは実際に営業リスト作成ツールを選定する際にはどのような点に着目したら良いのでしょうか。本項では、選定時における注意点・ポイントについて言及します。
企業データベース(情報源)の正確性と情報量
まず「情報源」は必ず確認すべきポイントです。営業リストを作成する際に、企業に関する情報が不明確では営業を行うこともできない上に、取得できる企業数が少なければ十分なリスト数を作ることができません。また営業活動を行うにあたり、企業のことをより詳しく知っていた方が活動がスムーズです。そのため正確性だけを追求するのではなく、情報源が豊富であるかどうかも確認しておくとなお良いでしょう。
情報収集できる項目
次に「情報収集」です。漠然とした情報だけでは営業活動を行うことは困難です。営業リストを作成するには、最低限必要な項目があります。例えば、企業名・代表者名・住所などは必要最低限として、設立日や従業員数、ニュース、採用情報など、企業の情報を多く知っていた方が営業活動の幅も広がります。自社が求めている情報を収集できるツールなのかも事前に確認しておきましょう。
検索条件の設定
営業活動を行うにはターゲットを選定する必要があります。そのため、ツールを用いて営業活動を行いたいターゲットをある程度絞ることができれば効率的に業務を進めることができます。営業リスト自動作成ツールでは、検索機能が備わっているものはほとんどですが、その中でも細かく検索条件を設定できるかが着目すべきポイントです。業界・業種、従業員数など細かく検索設定ができればできるほど、自社がアプローチしたいターゲットをより正確に選定することができます。
無料トライアルの有無
無料トライアルがあるかどうかも選定時に確認しておきたいポイントです。こういう機能が備わったツールがいい、このくらいの予算がいい、このツールが自社に最適だ!と吟味して選定した結果だとしても、実際に使用してみると操作等、使いづらさを感じることがあるかもしれません。無料トライアルがあれば実際に触って操作することができるため、こういった事態を防ぐことが可能です。
Web Auto Robotの「AUTORO」で自動化!
AUTOROとは
弊社で提供しているRPAツールの「AUTORO」(オートロ)とは、クラウド上の単純作業を爆速で自動化できるWeb Auto Robotです。100を超えるアクションを実装しており、幅広い定型業務を自動化することができます。
【AUTOROで自動化できる作業】
- Web上の情報収集
- メールの送受信
- ROAS(広告コストの回収率)の計算
- 求人サイトの作業
- 営業や広告のレポーティング業務
- 受注データ管理
- 勤怠システム管理
- 反社チェック・与信業務
- 経費管理
- ECサイトの業務
……他にも実現したい業務に合わせてカスタマイズすることによって、さまざまな定型業務を自動化することが可能です。クラウド型の特徴である、メンテナンス不要の手軽さ、サーバーの用意も必要ないため、導入費用を抑えつつ、導入後はすぐに利用できます。
AUTOROで営業リスト作成を自動化!
ある採用代行(RPO)企業では転職媒体の求人情報を調べ、もし自社で取り扱っていない求人情報があればその求人を出している企業へアプローチし、自社サービスの利用を提案しています。この検索・リスト作成に関する業務をAUTOROで自動化しています。情報の検索・抽出、メール通知までも自動で行い、ストレージに自動で書き込みすることが可能です。AUTOROを導入したことで、人手も費用も気にせずに自由に営業リストを作成できるようになり、日々の営業先を探す業務の自動化が実現したという事例があります。
( https://autoro.io/blogs/auto-create-attack-list/ )
まとめ
本記事では、営業リスト自動作成ツールを活用するメリットや選定時のポイントについて解説しました。優れた営業リストを作成し、スムーズな営業活動を行うには営業リスト自動作成ツールの活用を推奨します。本記事を参考に、自社に適したツールをぜひ検討してみてください。営業リスト自動作成ツールを活用し、営業活動の効率化を実現させましょう。
クラウド型RPAなら「AUTORO」
AUTOROの製品紹介資料を無料でダウンロードいただけます。
製品の特徴や導入のメリット、ご活用事例などをご紹介しています。